和風とんこつ たまる屋にて味噌ラーメンを食べる【看板メニュー以外のラーメンを食す】

ヌマジリ

食べる

ラーメン

ヌマジリ
ヌマジリ

俺達は看板メニューに支配されている……?

皆さんにもお気に入りのご飯屋ってのがあることと思いますが、何度も何度も通っている内に気が付くといつも同じものしか食べてない……。

みたいなことってあったりしません? これが俗に言う「脳死看板注文状態」ってヤツですね。今僕が考えました。

やっぱりそのお店の看板メニューってのは当たり前に美味しいし、クセになるんですよね。だからあの店といったらコレ! みたいなイメージも固まっちゃうし、それが食べたいからその店に行く、という状態になりがち。

だから気づくと、

ヌマジリ
ヌマジリ

あれ……? 何べんも何べんもこの店来てるけど、そういや担々麺以外この店で食ったことねえな?

みたいな状況が生まれてくるわけです。

でもこれって結構もったいないことだと思うんですよね。何度も食べたくなるくらいに美味しい逸品を作るお店なら、他のメニューも美味いに決まってるじゃないですか。

という訳で今回はとびっきりの看板メニューを持つラーメン屋、和風とんこつ たまるやさんに行き、あえて看板以外のメニューを食べてきました。

和風とんこつ たまる屋

看板メニュー「背脂マーボーメン」

たまる屋さんは現在市内に2店舗を構えているお店です。中央区と、イオンモール新潟南内にもう一店舗。

中央区のお店は僕の自宅からほど近いラーメン屋ということもあり、個人的な思い入れもあります。

ヌマジリ
ヌマジリ

よくお世話になっています。

そんなたまる屋さんの看板メニューといえば「背脂マーボーメン」だね。

背脂マーボーメン(890円)

麻婆×背脂×チーズという、「もうこんなん絶対美味いやん!」という間違いのない組み合わせ。字面だけで白飯3杯食えるよ。あたしゃ。

ちなみにチーズはネギ山の下あたりに隠れており、その辺を掘るとしっかり伸びて出てきてくれます。

辛いというよりは旨味とコクのある一杯です。麺を食べきった後は、白飯をぶちこんで絶品麻婆を余すところなく味わいましょう。

しかし今回食べるのは「味噌ラーメン」

味噌ラーメン(790円) 辛味噌トッピング
スープ

魚介香る濃厚味噌スープ

味噌ラーメンです。注文時、辛味噌・バター・煎り生姜の3つから1つを選んでトッピングしてもらうことができます。無料です。無料です。大事なことなので。

辛党の僕なのでここは迷わず辛味噌をチョイスしました。

具材はチャーシュー、ネギ、もやし、キクラゲ。スープには粗みじんの玉ねぎが浮いています。これ好きなのよ。

甘みのある濃口の味噌スープながら、しっかりと魚介出汁の風味も香ります。背油も入っていることでコクも生まれる。がっつりでありながら非常に味わい深いスープです。

キクラゲと玉ねぎの食感も非常にいいアクセントになっております。特に玉ねぎ。そもそも粗みじん玉ねぎと濃厚スープの相性は抜群なんですよ。

中太の麺はモチモチで程よくスープを吸ってくれます。相性もいい。とても美味しい味噌ラーメンです。

今回は辛味噌で食べましたが、バターと生姜も絶対に合いますよね。もう2回食べて、味わいの違いを確かめなくては……!

ヌマジリ
ヌマジリ

同じラーメンなのに毎回選ぶ楽しみがあるっていいよね

まとめ

以上、今回は人気ラーメン屋さんの看板メニュー以外のラーメンを食べたいの会ということで、たまる屋さんの味噌ラーメンを食べてみました。

濃厚なのに魚介の香りがしっかりあるという、あまりない味のお店でした。個人的にですが、味噌ラーメン単体で見ても結構ランキングが高いです。

やはり優れた一杯を出すお店は、他のメニューもクオリティが高い。そのことを改めて実感しました。またラーメン屋巡りが楽しくなっちゃうなあ!

店舗情報(今回行ったお店)

店舗名和風とんこつ たまる屋
住所〒950-0951 新潟県新潟市中央区鳥屋野417
営業時間11:00~19:30
定休日
地図https://goo.gl/maps/h5X9Kci6fzgkcmhZA

その他の「看板メニュー以外のラーメン食べてみた」はこちらから

取材・記事広告依頼承ります

あなたの持つ"かがやき"を発見し、届けたい想いを言葉にする。セナポンにそのお手伝いをさせてくれませんか?