こんにちは!元新潟住み・現在は福井県在住のジョーカです。5年間暮らした新潟を離れて何が寂しいって「美味しいラーメンが食べれないこと」!
ああ、あの味が恋しいなと思っていたところ。新潟の人気ラーメンを「いつでも」「どこでも」食べられる通販サイト「宅配にいがた麺の市」というサービスが2021年8月25日に開始されたとの情報を得ました!
これはぜひ試してみたい!と思ったので、さっそく利用してみることに。
「宅配にいがた麺の市」ってどんなサービス?利用方法や実際に調理して食べてみた様子など詳しくレビューしていきたいと思います!
宅配にいがた麺の市とは?
「宅配にいがた麺の市」とは、新潟県の人気ラーメン店のメニューが日本全国どこにいても楽しめる、ラーメン専門のネット通販サービスです。

どんな人気店が参加してるの?

お取り寄せできる参加店舗は、30年間にわたって新潟のラーメンを取材している「新潟Komachi」編集部さんがお勧めする人気店ばかり。新潟県民なら必ず一度は耳にしたことがある、捨てメニュー無しの名店・逸品ばかりでした!

メニューは毎週木曜日更新。県内の20~30店舗から一品ずつ出品されています。どのメニューも魅力的ですっごく迷う!
利用方法
購入方法は簡単。
①公式サイトの「ラーメンを探す」から食べたいラーメンをチェック。

②お届け先・支払方法などを選択して注文完了!

一般的なネット通販と同じ要領でOKなので簡単です!
ギフトカードなども付けられるので、贈り物にしても喜ばれますね◎
実際にお取り寄せしてみた
さて!今回は私が実際にお取り寄せしてみたので詳しくご紹介していきます。
こんな感じで届きます


食べたくて仕方なかった新潟ラーメン。やっと届いてテンション上がる~!
箱の中身はこんな感じ。

入っているものは、
- ラーメンのセット
- レシピ
- ラーメンの解説記事
- チラシ
- ギフトカード
普段はあまり詳しく知ることのないラーメンの解説書が入っているのはうれしいですね!
セナポン新潟組からのメッセージもついており、ほっこりしました。
調理してみるよ
それではさっそく調理していきます。どのラーメンも、スープは完成したものが冷凍されて届くので調理は簡単。基本的には、
- 麺を茹でる
- スープを解凍して温める
- 盛り付けとお好みでトッピング
の3ステップで完成です!

こんなに簡単にお店の味が楽しめるなんて素敵。
麺の茹で方などが詳しく書いてあるのも嬉しいポイント。美味しく食べるためにレシピに沿って丁寧に作ります。
温めたスープをかけて、完成です!
完成!実食!

今回私が注文したのは、たまる屋さんの「背油マーボー麺」。ピリッとした山椒とチーズがたまらない人気商品です。


これは…めっちゃテンション上がる!!
食べてみた感想は、すごく美味しいです。麺もモチモチしているしスープは求めていたお店の味。これが食べたかったんだよね~!と思わずにんまり。
冷凍されているので食感などは少し変わりますが、ほとんど気になりません。県外で新潟のこの味が食べられるのは大満足でした!
スープが少し多く入っていたのでおまけのアレンジレシピ・マーボー丼を作成。
これは宅配にいがた麺ならではの楽しみ方ですね。
トッピングなども自由に楽しめるのが、自宅で食べることのいいところです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は全国どこでも新潟のラーメンが食べられる「宅配にいがた麺」をご紹介いたしました。
沢山ある人気店の中から食べたいメニューを選び、自宅で簡単な調理で新潟ラーメンが楽しめるとても嬉しいサービスだと感じました。ラーメン王国・新潟の美味しいラーメンが、県内だけでなく県外でも楽しめるのはありがたいですね。これはぜひ一度、試してみる価値のあるサービスではないでしょうか。
取材・記事広告依頼承ります
あなたの持つ"かがやき"を発見し、届けたい想いを言葉にする。セナポンにそのお手伝いをさせてくれませんか?