【最速レポ】新潟初セルフ焼肉店「焼肉マミレ」に行ってきた!

ヌマジリ

食べる

和食

1人ラーメン、1人映画、1人カラオケ、1人人生ゲーム、1人卒業旅行……。

数々の1人遊びをこなし、名実共にプロのぼっちとなった僕ことヌマジリ。

そんな僕のもとへ、鼻息を荒くしたオハナがとあるニュースを運んできました。

オハナ
オハナ

新潟駅前にセルフ焼肉屋ができるらしいですよ!

セルフ焼肉屋……? 気になりすぎる響きだ。一体どんなお店なんでしょうか? セルフという言葉にぼっち心をくすぐられた僕、早速特攻してきました。

というわけで今回は新潟発のセルフ焼肉屋だという駅前の新店、焼肉マミレさんの紹介をしたいと思います。

新潟初のセルフ焼肉店 焼肉マミレへ行ってきた!

お店の外観・内装

やってきました焼肉マミレさん。新潟駅前のヨドバシカメラ裏口の通りにあります。

白い看板が目立つ外観になっており、迷うことなく辿りつくことができました。店頭には開店記念の花々が飾られています。

内装はこんな感じです。

キッチンを囲む形でテーブルが配置されています。お寿司屋さんのような感じですね。

4人掛けくらいのテーブル席のほか、完全に一人用のカウンターもあるのでソロ焼肉の受け入れ態勢も万全です。

テーブルなどは木の質感を生かした作りになっており、暖色系の照明と合わせて温かみのある雰囲気が店内に流れています。

当然僕は一人席
ヌマジリ
ヌマジリ

小型の鉄板で焼くのが楽しい!

メニュー&システム紹介 -セルフ焼肉とは?

こちらが焼肉マミレさんのシステム紹介。

テーブルにはこのようにタブレットが置かれており、料理の注文などはこれを用いて行います。

イラストでの説明にもあるように、お皿やおしぼりなどは自分で準備。セルフですもの。

牛肉メニュー
サイドメニュー

メニューはこちら。他にも豚、鶏、ご飯ものなどもあり、充実した品ぞろえです。1人前は大体700円~1000円程度の価格設定になっています。

各メニューの左側にアイコンが並んでいるのにお気づきでしょうか? 「レギュラーサイズ」「ハーフサイズ」のほか、人型の黄色いアイコンがあります(ないメニューもあり)。

こちらの人型アイコンを押して注文すると、料理の準備ができ次第入口そばのショーケースまで自分で取りに行くことになります。その代わりに5%ほどお安くなるとのこと。

店内はそこまで広いわけではないので(今回僕が座った席は真隣でした)、基本的には自分で取りにいくというのが良いと思います。

ヌマジリ
ヌマジリ

取りに行くために歩いたから、この豚カルビは実質ゼロカロリー!

ドリンクメニューについてですが、見てくださいこの破格の値段設定を。90分で980円(税込み1,078円)ですよ! や、安~!

ソフトドリンクはもちろん、アルコール類もこちらのコーナーで自分で作ります。

ドリンクメニュー作成に割く店員さんの労力をお客側で負担することで、価格がグッと抑えられています。

「お客様のご協力により実現できる価格」との文言もあるので、他の利用者のことも考えて綺麗に使うようにしましょうね。

ヌマジリ
ヌマジリ

来た時よりも美しくね。

最初は少し戸惑うかもしれませんが、自分好みの濃さにお酒を作れるというのは結構いいんじゃないでしょうか? あと普通にお酒作るの楽しそうだなと思いました。

単品のドリンクについては、店内にある自動販売機で購入する形になります。なので、「1杯だけ!」と決めているならいいですが、何杯か飲む予定があるのなら、飲み放題を付けるのがお得ですね。

ちなみに今回の僕は車&とりあえず特攻だったので、水で過ごしました。

いざ実食! 厚切りのお肉が美味しい!

ネギ塩タン(税込み1,538円)
豚カルビ(税込988円)

さて早速お肉を食べてみましょう。大好きな牛タンと、王道の豚カルビを注文してみました。見てくださいよこれ、肉が艶めいておるわ。

豚カルビは結構な分厚さで、トングで掴んだ時に「おお……!」と思わず声が漏れてしまいました。これは嬉しいですね~。

この「肉の厚み」はこのお店の推しポイントになっているようで、「美味しくて分厚い肉をお値段以上で!」というのが焼肉マミレさんのコンセプトになっています。

ヌマジリ
ヌマジリ

さ~てさてさて、よく焼いて食べちゃいましょうね~。

しっかり火を通した肉を口に運ぶと、これがまた美味い!

タン塩はよくあるグニュグニュとした食感のやつではなく、歯がスッと通る。シンプルに塩コショウでいただきましたが、肉の旨味がしっかりしているのでこれだけで満足でした。

分厚い豚カルビでしたが、硬い、嚙み切れないということはなく、しっかりとした肉の食感は残しつつも柔らかな仕上がりになっていました。まったりとした濃厚な脂が、豚の旨味と共に口中に広がります……。

今回僕が座ったのは一人用のカウンターで、鉄板も小さいものだったんですが、その分1枚1枚の肉を丁寧に焼いて食べることができました。

ヌマジリ
ヌマジリ

肉と向き合うこのひと時がたまらない。

のんびりと、ジュージューという音を楽しみつつ、肉が焼けるのを待ちながらお酒を飲む……(今回は飲んでないですが)。

なかなか有意義な時間になるのではないかと思いますよ。

お肉の直売もやっています

入口すぐのショーケース

焼肉マミレさんでは店内での飲食の他、お肉の直売もやっております。

売られているお肉はもちろんお店で提供されるものと同じ。焼肉店の味を自宅に持って帰ることができるというわけですよ。

価格としても店内で頼むよりいくらかお安くなっています。駅前に用事がある際は、立ち寄ってお肉を持ち帰りしてみてはいかがでしょうか?

営業時間・アクセス・駐車場情報

店舗名焼肉マミレ
住所〒950-0901
新潟県新潟市中央区弁天1-2-21 INGビル1F
営業時間17:00~24:00(料理L.O 23:00 ドリンクL.O 23:30)
定休日不定休
駐車場
その他総席数:50席、貸切可、全席禁煙
地図https://goo.gl/maps/pNruG98zzVY7mCRK6
Instagramhttps://www.instagram.com/yakiniku.mamire/?hl=ja

まとめ -お店とお客の協力で成り立つセルフシステム

新潟発のセルフ焼肉店、焼肉マミレさんの紹介でした。

お箸や小皿出し、またドリンク作りの労力をカットすることで、スタッフさんがお肉や料理の調理に集中することができ、結果として良いお肉をお得に提供することが可能になっているようですね。

店内の雰囲気も温かみがあり、店員さんの対応も明るくてとても気持ちが良かったです。

飲み放題の価格はやはり破格じゃないですか? アルコールを自作するというシステムに抵抗のある方もいるかもしれませんが、そうでないならかなりお得だと思います。

基本的には飲み放題をつけての利用が基本になりますかね。平均予算は4.5000円~になってくるかなという印象です。

5,000円前後でオーダーできる飲み放題付きコースメニューもあったので、ここで飲みたい! という人はこちらを利用するのが良いかと思いますよ。

ヌマジリ
ヌマジリ

気になった方はぜひ足を運んでみてください!

取材・記事広告依頼承ります

あなたの持つ"かがやき"を発見し、届けたい想いを言葉にする。セナポンにそのお手伝いをさせてくれませんか?