本当は教えたくない!新潟の行きつけ穴場パン屋を社員8人に聞いてみた

ヒトミ

食べる

パン

小さくて、かわいくて、ふわふわで、気づいたら体が求めてる……

ヒトミ
パン大好きなヒトミ

パーン♪ パーン♪

パン屋激戦区の新潟市に住むヒトミです。

海外風のおしゃれなパン屋さんや、地元から愛される老舗、パン以外の商品もおいしいお店など多くのパン屋さんがひしめきあっています。

ヒトミ
ヒトミ

雑誌常連の有名店もいいけど……

シャモト
シャモト

あのお店、実はあまり知られてないのでは?

ということで、今回は「お米も好きだけどパンも大好き」というセナポンメンバー4名+社員4名に聞いた本当は教えたくないパン屋を特別に紹介しちゃいます。(定休日やイートインは変わる場合があるので直接お店へご確認ください)

社員8名に聞いた!新潟の行きつけ穴場パン屋

また食べたくなるベーグル「ちいさなパン家 Cachette」

コイケ
コイケ

実家から近かったのでよく行ってました。お店は小さく店内こぢんまりしていますが、種類が豊富です。個人的にベーグルがおいしいのでおすすめ。

ヒトミ
ヒトミ

私がハマってるマヌルパンもある〜食べてみたい!

住所新潟県新潟市西区新通南3-5-17(地図
電話番号025-260-5963
営業時間8:00~17:00
定休日木曜日、その他不定休あり
駐車場あり
イートインなし
公式SNSInstagramFacebook

新潟産の小麦粉と天然酵母でつくる「cosa」

社員A
社員A

自分でカスタムできるサンドイッチが有名。ビアリーという「茹でないベーグル」がクセになる。曜日限定のパンもあるし、なによりロゴの入ったパンがとってもかわいい!

住所新潟県新潟市東区船江町1-26-15(地図
営業時間10:00~18:00(無くなり次第閉店)
定休日日・月曜日(不定休有)
駐車場あり
イートインなし
公式HPhttps://pancosa.jimdofree.com/
公式SNSInstagram

昔ながらのパンが楽しめる老舗「ブーランジェ ヨネヤマ」

コイケ
コイケ

内野駅前のお店。創業70年以上の老舗でカステラパンなどの昔ながらのパンもあります。学生の時にここのパンを食べながら勉強してました。トントロバジルとピロシキが好きだったな〜。

住所新潟県新潟市西区内野町554(地図
電話番号025-262-2047
営業時間07:00~19:00
定休日日曜日、祝日
駐車場なし
イートインなし

リーズナブルな小さめパンがある「花恋ず」

ヒトミ
ヒトミ

小さめかつお安いパンが多いので、少食でもいろいろ食べたいという願いをかなえてくれる。
時間が経ってもしっとりしててパサパサ感なし。また、前日の売れ残りパンを激安でまとめて売ってます。
わたしのイチ押しはパニーニ」! 新潟で一番おいしいと断言できる……

住所新潟県新潟市東区石山4-7-9(地図
電話番号025-277-1672
営業時間6:30~19:00
定休日月曜日・第3火曜日
駐車場あり(縦列2台)
イートインあり

甘〜いスイーツパンなら「ブーランジェ ルクール」

社員D
社員D

東区のおしゃれパン屋さんといえばのお店!スイーツ系のパンやタルトが絶品です。バゲットを半分にスライスしたタルティーヌもボリューム満点でだいすき。

ヒトミ
ヒトミ

併設してるカフェスペースも落ち着けるので穴場だよね〜

住所新潟県新潟市東区太平3-29-15(地図
電話番号025-271-7085
営業時間9:00~20:00
定休日水曜日、第1・第3木曜日
駐車場あり
イートインあり

懐かしくなるコッペパンが人気「箕輪菓子店」

社員B
社員B

菓子店という名前ですが、地元民ぞ知るお店で、ラグビーの稲垣選手も通っていたという老舗パン屋さん!魚フライとミルクチョコとたまごサンドが、大人になってもなつかしくて食べたくなるんだよね〜

住所新潟県新潟市秋葉区荻島3-1-18(地図
電話番号0250-22-1583
営業時間7:00~18:00
定休日木曜日
駐車場あり
イートインなし

新潟市で一番小さいパン屋さん?「日の出ベーカリー」

社員A
社員A

店内は2人ほどしか入れないくらいの小さいお店
しかし入ってびっくり。パンの種類がかなり豊富で珍しいパンもあるのでいつも迷ってしまいます。カヌレもむっちりでおいしい。

住所新潟県新潟市東区石山4-2-6(地図
電話番号025-278-3767
営業時間10:00~18:00
定休日月曜日(不定休あり)
駐車場あり(共有)
イートインなし

塩パン好き必見「手作りパン クレール」

シャモト
シャモト

亀田で20年以上愛されているパン屋さんで、黄色いオシャレな建物が目印。
ベーシックな塩パンや流行りのフルーツサンドなど、どれもハズレナシ!
本格的なジェラートも魅力の一つで、ラスクが刺さっているのがうれしい。

住所新潟県新潟市江南区亀田四ツ興野2丁目5−2(地図
電話番号025-382-3680
営業時間7時00分〜18時30分
定休日第3月曜日
駐車場あり
イートインあり
公式SNSInstagramFacebook

美味しいアップルパイが食べたいなら「パン・デ・ミルク」

社員C
社員C

口コミで「アップルパイが美味しい」と見て行ったけど、神レベルでおいしかった!さっくさくでホールで食べたいくらい。値段も安めなので買いすぎ注意ですよ〜。

住所新潟県新潟市西区小針南6-1(地図
電話番号025-233-7388
営業時間7:00~18:30
定休日水曜日
駐車場あり
イートインなし

パンにする?ジェラートにする?「ブーランジェリー リリッカ

オハナ
オハナ

ベーグルが美味しくて生地の中にこれでもかってくらいペーストが詰まってる。ランチのプレートも美味しい。
あと、ここのジェラートは穴場感あって安くて好き〜。種類も豊富で美味しいし、夏はジェラート屋さんとして利用することもあるよ。

ヒトミ
ヒトミ

ここのデニッシュも美味しすぎて大ファン!

ランチレポはこちら

住所新潟県新潟市中央区女池上山1丁目5-16(地図
電話番号025-285-8691
営業時間[月~金、祝前日]9:00~19:00 (料理・ドリンクL.O. 19:00)
[土、日、祝日]8:00~19:00 (料理・ドリンクL.O. 19:00)
定休日不定休
駐車場あり
イートインあり
公式HPhttps://riricca.owst.jp/
公式SNSInstagram

まとめ

いかがでしたか?新潟市の穴場なパン屋さんを紹介しました。

穴場のパン屋さんは、数を多く作っていないところが多いので紹介するか迷うお店ばかりでしたが、それでもぜひ一度たべてほしい。あの美味しさを共有したい!という気持ちで今回の記事を書きました。

どこのお店にも共通することは早い時間帯が狙い目ということ。「休みはゆっくり寝てたーい」と思っていた私ですが、最近おいしいパンを求めて朝活することが楽しくなってきたのでみなさんも一緒に朝活しましょう!改めて新潟市っておいしいパン屋さんいっぱいあるんだなと思いました。

あなたの「本当は教えたくない〜」と思っちゃうほど大好きなパン屋さんはどこですか?

取材・記事広告依頼承ります

あなたの持つ"かがやき"を発見し、届けたい想いを言葉にする。セナポンにそのお手伝いをさせてくれませんか?