
こんにちは!お菓子のことを考えない日は無いシャモトです。
クリスマスが終わり年末年始が終わり1月も半ばとなったわけですが、世の中では早々にバレンタインムードですね!キラキラのチョコレートが並ぶ店内はいつ見ても心が躍るものです。
セナポンも12月にバレンタインの記事を公開しました!
こちらの記事も読みつつ、私も今年は何を用意しようかとすでに考え中だったり。
何を作ろうか・どこのチョコをあげようかと最適解を出すのに苦労しますが喜ぶ顔を想像すれば楽しいものです。
でも、バレンタインに何をあげるか考えるのも楽しいですが……ぶっちゃけホワイトデーのお返しのことを考えるのも楽しくないですか?
また、男性の場合は

何を返せば一番喜んでもらえるのかわからない……。
とりあえず有名で人気そうなお菓子を選べばいいですかね?
なんて方もいらっしゃるかと思います。
もちろん、人気どころのお菓子ならもらってうれしいのは当然です。だけど年に一度のホワイトデー!
こちらがバレンタインで頑張った分、どうせなら自分の好みに合わせた素敵なお返しが欲しい……なんて考えてしまうのはワガママでしょうか?笑
今回は新潟住みのセナポン女子3人で、ホワイトデーの素敵なお返しについてトークしてみました!
新潟だからこそ買える物や新潟に関係ないけど素敵なものまで、オススメなものをいろいろご紹介しますので、今年のホワイトデーの参考になりましたら幸いです!
INDEX
見た目が映えるお菓子は鉄板!
お菓子へのお返しはやっぱりお菓子!……という事で、その中でもどんなものがいいのか聞いてみました。
大事な人からなら……

ホワイトデーに限らずだけど、やっぱり普段は自分では買う機会がないお菓子は嬉しいよね~。といっても、特にここ!っていうのは詳しく知らないなぁ。
二人は推してるお店ある?
パティスリーグレヌ

私がもらったことあるやつだと、「グレヌ」のチョコレートが大好きです!
特にボンボンショコラの可愛さはもう宝石級。そして見た目を裏切らない美味しさが約束されてますよ……!
住所 | 〒950-2038 新潟県新潟市西区新通南2丁目17-10(地図) |
電話番号 | 025-260-7025 |
営業時間 | 12:00~18:00 |
定休日 | 毎週火・水曜日 |
駐車場 | あり |
公式HP | https://p-graine.com/309792/ |
公式SNS | Instagram、Facebook |

セナポンでも何度か名前が挙がってるところだね。
チョコレートのディスプレイのされ方が最高にテンション上がるから、一緒にお店に行って食べたいものを選びたいな~!
しょこら亭

しょこら亭もおすすめですよ~。
エディブルフラワーが使われた「ECHIGO キャラメル 花しょこら」は、もうアクセサリーみたいな可愛さです!
住所 | [本店]新潟県阿賀野市保田1398-1(地図) [瓢湖店]新潟県阿賀野市外城町15-22(地図) |
電話番号 | [本店]0250-68-5370 [瓢湖店]0250-62-7302 |
営業時間 | [本店]9:30~18:00 [瓢湖店]10:00~17:30 |
定休日 | 月曜 |
駐車場 | [本店]あり [瓢湖店]なし。近くに無料の市営駐車場あり。 |
公式HP | https://chocolatei.jp/ |
公式SNS | Instagram、Facebook |

この記事でも紹介したけど、私はしょこら亭の「雪国紅茶」の生チョコが大好き……。
お酒好きなら日本酒ショコラも鉄板だよね!

可愛さと味わい深さ、両方備えてるって感じのラインナップで良い!
こりゃ阿賀野市までドライブ行かなきゃだな。
LUTÉCIA(ルーテシア)

個人的なあこがれNo.1はやっぱりLUTÉCIA(ルーテシア)~!
新潟に住む女性でこの名前にときめかない人いる???
恥ずかしながらシュークリームと焼き菓子以外全然食べたことないから、どれもらっても嬉しい笑
住所 | 新潟県新潟市中央区上近江3-3-19(地図) |
電話番号 | 025-288-0007 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 火曜日、不定休 ※公式サイトに営業日カレンダーあり |
駐車場 | あり |
公式HP | http://www.lutecia.jp/ |
公式SNS | Instagram、Facebook |

いいですよね~ルーテシア!映えないお菓子はない!って感じ。
普通にケーキや焼き菓子を買ってきてくれるのも嬉しいし、バレンタインの時期に大人気だったディスクショコラ、私も食べたいです笑

マカロンのセットもホワイトデーっぽくて素敵!
これはクリスマスのセットだけど、公式サイトに載ってる通常のセットもカラフルで映えまくりです。
友人・職場の人に向けてなら……
ばらまき系のチョコが定番!
職場によってはバレンタインやホワイトデーに社内でお菓子を配って回ることもありますよね。うちの会社もまさにそう!いろんな人からバラエティ豊かにお菓子をもらえるので、個人的にはめちゃめちゃ嬉しい文化です!
逆に配る側としては、数ある中でもひときわ喜んでもらえる物をチョイスしたいところ。今回はそのあたりも語ってみました。

職場とかでばらまく用のお菓子だと、このご時世だから個包装タイプであることは大前提かなぁ。


でも無印良品やKALDIのものだとさらに嬉しいです笑

わかる~!無印のお菓子、見た目はどれもシンプルだけどハズレ無いよね。
無印良品の公式サイトには「大袋菓子」というカテゴリでおいしそうなものがずらり!一部個包装ではないものもありますが、万人向けで配るにはちょうどいいものばかりです。

KALDIのほうは知らない輸入菓子との出会いがあったりするから面白いよね。
ロータスのオリジナルカラメルビスケットは個包装だしいつもらってもうれしいな~。初めて食べる人にもウケがいい!
ひとクセあるものを選びたいならKALDIや輸入食品を取り扱うお店はやはり鉄板。輸入系のお菓子は大容量だと個包装じゃないパターンも多いので、そこは要確認です。
特別感をさらに出すなら……

何よりもさらに上を行く嬉しさなのはリンツのリンドール!!
いろんな味がいっぱい入ったやつを持ってきてくれる人はヒーローだと思う笑

新潟はリンツ ショコラ ブティック&カフェがあって身近な存在なのか、お高いわりに結構くれる人多い気がする……!もらう側としては別格に嬉しいよね。
最近ではドン・キホーテなんかでお安く売ってるのも見かけるし、ばらまき候補としては要チェックかも!
リンツショコラ ブティック&カフェ
住所 | 〒950-0909 新潟県新潟市中央区八千代2丁目1-2 万代シテイビルボードプレイス 1階 (地図) |
電話番号 | 025-383-6134 |
営業時間 | 平日 11:00~20:00(L.O.19:30) 土・日・祝 10:00~20:00(L.O.19:30) |
定休日 | 1月1日(※万代シテイビルボードプレイスの休館日に準ずる) |
駐車場 | あり 購入金額2,000円以上で1時間、8,000円以上で2時間の提携駐車場割引サービスあり |
公式HP | https://www.lindt.jp/contents/shop/1121/ |

ばらまき系のチョコでも嬉しいけど、新潟のお店のお菓子を貰えると「センスあるな~」って思います。
「ほのかなのか」とか「久遠チョコレート」とか!
ほのかなのか
住所 | 〒950-0983 新潟県新潟市中央区神道寺1丁目 12番15号(地図) |
電話番号 | 025-244-7168 |
営業時間 | 10:30~17:30 |
定休日 | 毎週 火曜日・水曜日 |
駐車場 | なし |
公式サイト | https://honokananoka.jp/ |
公式SNS | Instagram、Facebook、Twitter |

シンプルなパッケージが良い!
友だちや職場の人からもらえたら確かにテンション上がるな~!
久遠チョコレート新潟
住所 | 〒951-8063 新潟県新潟市中央区古町通3番町557-3(地図) |
電話番号 | 025-201-8302 |
営業時間 | 10:30~18:00 |
定休日 | 毎週火曜日 |
駐車場 | なし |
公式サイト | https://quon-choco.com/ |
公式SNS | Instagram、Facebook、Twitter |

久遠のテリーヌまだ食べれてないから憧れなんだよな~。
チョコ好きなら誰もが喜ぶビジュアルしてる!
素敵なランチもいいよね
私シャモトの中ではホワイトデー=お菓子をあげるというイメージが強かったのですが、こんな意見もありました。

プレゼントとは少しズレますが、ホワイトデーランチっていう手もありますよ!

新潟駅から徒歩1分のところにある「シャレルランデブー」っていうお店は、デザートのミニャルディーズワゴンが素敵でした!スイーツ選び放題&インスタ映え抜群で、女性ならみんなテンション上がっちゃうと思います。
私が行ったときはバレンタインシーズンだったから、チョコが多めだったなぁ~。
シャレルランデブー

住所 | 〒950-0087 新潟県新潟市中央区東大通1丁目4-1 マルタケビル 8F(地図) |
電話番号 | 025-282-7075 |
営業時間 | ランチ 11:30~15:00(LO 14:00) ディナー 17:00~22:00(LO 20:30) |
定休日 | 毎週火曜日 夏季休暇 冬季休暇 |
駐車場 | なし |
公式サイト | https://www.chareir-rendez-vous.jp/ |
公式SNS |

わ~!!あまりにもビジュアルが強すぎる……。
確かにこんなに素敵なランチだったら思い出に残るなぁ~!

本格的なフレンチレストランだけどランチなら手が出しやすいですね。
予約して連れてってくれたら超嬉しい!
腕の見せどころ!?「手料理」という選択肢
カップルでのホワイトデーではこんな素敵な過ごし方もあるようで……?

ホワイトデーに彼氏から手料理をふるまってもらったこともあります!
しかも私の好きなメニュー……!

料理ができる人ならではのお返しだ!

お菓子選びに関してもそうなんですけど、やっぱり「この味好きかと思って…」みたいな、私がいないときに色々考えてくれてる感じが嬉しいです!
普段食べる機会が有っても無くても、自分の大好物を手料理でふるまってくれるというのはいつだって嬉しいもの。料理好きならここぞとばかりに、料理苦手ならこの機会に相手の好みをリサーチして手料理にチャレンジするのも素敵ですね!
もちろん、作った後のお片付けまでがセットです……!
食べ物以外でも素敵!
ここまでは味覚に特化したものをご紹介しましたが、食べ物以外の選択肢も色々でてきました。
ボディメイク中だからお菓子やごちそうはちょっと……という方に送る場合は、こちらも要チェックです!
選択には注意?コスメ系


デパコスはたしかに嬉しいわ……!
ネットでも買えるけど新潟で買うなら伊勢丹がベストかな?
コスメの場合は自分でリクエストというのがミソ。コスメのプレゼントでありがちな
- 自分に似合わない
- アレルギーなどで使えない
- もう持ってる
という悲劇が起きない上に、プレゼントする側も安心して準備することができます。

やっぱり欲しかったものだから大切に使うんですよね。
もらったコスメを使ってメイクとかしていると「あ~使ってる~」って喜んでくれます!
私も欲しかったもの貰って嬉しいし、彼氏も私が可愛くなって嬉しいし、winwin!

すてき!コスメなら、使う人を選ばないクレンジングバームもいいな~!
THE BODY SHOPのなら3,000円くらいで買えるし、新潟には店舗もあるよね。

その場合は香りの好き嫌いが無いかもチェックしてくれたら嬉しいなぁ~。
いずれにせよコスメ系は事前リサーチが必須……!直球で相手に聞くのが一番いいかもしれません。
料理好きには食器もアリ!
美容系でほしいものがない相手にはこんなアイデアも。

私は料理作るのが好きなので、オシャレな食器も嬉しいです!

新潟ならS.H.Sで売ってるお皿がいいな~!
店舗は鳥屋野と、長岡にもあるんだね。
S.H.S
住所 | [S.H.S TOYANO] 〒950-0948 新潟県新潟市中央区女池南3-5-1(地図) [S.H.S NAGAOKA] 〒940-0825 新潟県長岡市高畑町660番地 (地図) |
電話番号 | 025-290-8220 |
営業時間 | 10:30~19:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | あり |
公式HP | https://shs-web.com/ |
公式SNS | Instagram(鳥屋野)、Instagram(長岡)、Facebook、YouTube |

あと、古町にあるヒメミズキに売ってる食器とかもらえたら超超テンション上がっちゃいます!!インスタフォローしてて憧れのお店なんですよ……行ってみたい……。
ヒメミズキ
住所 | 〒951-8063 新潟県新潟市中央区古町通2番町528(地図) |
電話番号 | 025-201-9252 |
営業時間 | 11:00~18:00 |
定休日 | 毎週火曜日 |
駐車場 | なし(近隣にコインパーキングあり) |
公式HP | https://himemizuki.com/ |
公式SNS | Instagram、Facebook |

こっちもすっごい素敵~!
かわいいスイーツも更にとびきり可愛くなっちゃうね!

これに見合う料理を作れる自信、永遠にない
心がこもったお手紙を……(※ただし恋人に限る)
ホワイトデーに限らず一番ダイレクトに気持ちが伝わる贈り物といったらお手紙。
恋人からのプレゼントのちょい足しとして、セナポン女子の間でも不動の人気でした。

これはお付き合いしてる方限定の話なんですけど……
最後にダメ押しで、短くていいのでお手紙つけてくれれば花丸です!笑
大事な人からもらえる手書きのメッセージって本当にすご~く嬉しいので……。

わかります!最後にお手紙くれたら最強!!
短くても、相手の素直な気持ちが手元に形として残るっていうのがいいんですよね~。

私は凝った作りのメッセージカードが大好きだからそういうのに書いて欲しい笑
開けると立体的に飛び出すやつとか、金ピカのやつとか!
ネタに走ったタイプのカードなら「ウケ狙いです!」の体で渡しやすいんじゃないかと。
女性はメッセージカードを付けるのが好きな方が多い印象ですが、男性の場合は「この手のものをわざわざ送るのが恥ずかしい……」という声も聞きます。でもホワイトデーというお祭り気分の空気の中でなら、それに便乗して日ごろの想いを伝えられるのではないでしょうか?

ホワイトデーコーナーで売ってるやつは大抵手のひらサイズで書くスペースも少なめだし、ほんの一言だけでも大丈夫なものが多いですよね!

普段お手紙とか書かない方も、この機会にぜひチャレンジしてみてほしいです!
まとめ
セナポン女子でおしゃべりしてみて、思ってた以上に素敵な選択肢が沢山あってびっくりしました。
バレンタインデーもホワイトデーも「とりあえずお菓子をあげる日」という認識がめちゃ強かった私にとってはカルチャーショックです笑
結局のところ
ここまでいろんなアイデアをまとめてきましたが、最終的に言えるのは
「あげる相手の好みをリサーチしよ~ね!!!」
ということ……!

一人でうだうだ考えてる場合じゃねェ!!
もう直球で聞きにいくことにします!

自信がないときはそれが一番確実だと思います。
お菓子でも手料理でもコスメでも食器でもなんでも、相手の好みをとらえていないと始まりませんからね。
逆にいただく側も、「察してほしいな~」というスタンスだとよくないなというのがわかりました。何事も事前のプレゼンは大事です笑

特に新潟のあのお店のアレ!とか、ちゃんと言わないと絶対わからないですからね笑

自分でもリサーチしておこ~!
セナポンでは、ほかにもいろんな美味しいものや素敵なお店を紹介しています。
「お返しは美味しいもので!」と決めていらっしゃる方は、ぜひぜひお店選びの参考になさってください!
皆様のホワイトデーが素敵なものになりますように!
取材・記事広告依頼承ります
あなたの持つ"かがやき"を発見し、届けたい想いを言葉にする。セナポンにそのお手伝いをさせてくれませんか?