やあ皆、元気だったかい? いつでも朗らかスマートオシャレ。その上ニンニクの香りプンプンの越後紳士こと僕だよ。
おや? なんだかいつもより元気がないね……。最近暖かくなったり寒くなったりと気候も不安定だし、年度末でバタバタすることも多いだろうし、ちょっとお疲れなのかな?
そんな時に必要なのが……そう、みんなもお分かりだね。


ニンニクだね!!
ニンニクは凄いんだぜ。その香りで食欲をグーンとアップさせてくれて、食べればパワーとスタミナがつく。疲労困憊な現代人には必須の食材さ!
かく言う僕もニンニクは大の好物でね。ニンニクを沢山食べてるお陰で、僕は今日も勇気凛々元気いっぱいニンニク臭プンプンでいられるんだ。
さあどうだい? 皆もニンニクが食べたくなってきたんじゃないかな? 今日はそんな皆のために、僕達がとっておきの新潟ニンニクグルメをご紹介しちゃうよ! 楽しみだね!
INDEX
ニンニク山盛り元気モリモリなパワー系料理が味わえる新潟のお店
ハイパーパワー系ラーメン「夢を語れ新潟」 ラーメン
さーて、まず初めに紹介しちゃうのは夢を語れ新潟。巷で大人気の「二郎系ラーメン」を提供するお店なんだ!
新潟には他にもこの手のラーメンを出すお店があるんだけれど、ユメカタはその中でも群を抜いてパワー系。

まあまず野菜の盛りが凄いんだけどね。ニンニクの盛りもまた凄まじいんだよ。
その量もさることながら、ひとかけらのサイズ感が結構大きくて、食べているとニンニクの香りと刺激がダイレクトに来るね。辛みを感じるくらいよ。
スープ自体にもニンニクの風味が染み出ているので、どの部分を食べてもしっかりニンニクを味わうことができるよ。マニア垂涎だね!
おはようございます!
— Yume Wo Katare Niigata(夢を語れ新潟) (@NiigataYwk) February 15, 2022
本日火曜日は昼夜営業あります!
昨日はバレンタインありがとうございました!今覚えば、「チョコほしいです」って言い出しにくいですよね、、来年は工夫します。あと、チョコにニンニク入れます。
今日のメンバーは、
昼 ひろくん、ゆうきくん
夜 なるさん、やすくん pic.twitter.com/XUpnpyfLeO
店主の釘宮さんのニンニク好きもまた相当なもので、ニンニクマシマシの注文を受けると嬉しくなるとのこと。
今年のバレンタインには来店した方にチョコレートを作って配ったそうなんだけど、来年はそれにニンニクを入れると宣言しているんだぜ。

チョコにニンニクは……ヤバい。
スープに溶け出すニンニク「万人家」G麺
お次はラーメン屋さんをもう一店をご紹介。新潟県民の友、だるまやグループから万人家さんの御登場だ。

万人家さんで食べられるニンニクグルメはG麺。先に挙げたユメカタのような「二郎系ラーメン」のエッセンスを吸収しつつも、万人にとってより食べやすいように仕上げられた一杯だ。この野菜の盛りはまさしく二郎系のそれだね。
スープそのものは動物系の強さはありながらストレートな味わいの醤油味なんだけど、このG麺に乗せられているニンニクは粒が細かくてすりおろしに近いんだ。つまりはどういうことか。
そう、スープに溶け込みやすいってことなんだね。
野菜の上に盛られているニンニクの塊をスープの中に溶かし込めば、その強烈なニンニクの香りがラーメン全体に広がっていくぞ。もう逃れられない。

ボリュームもニンニクの主張も凄くて、天に救いを求めました。
店舗名 | ラーメン万人家 |
住所 | 【紫竹山店】 〒950-0914 新潟県新潟市中央区紫竹山3-10-6(地図) 【中山店】 〒950-0861 新潟県新潟市東区中山6-664-1 (地図) 【大学前店】 〒950-2101 新潟県新潟市西区五十嵐一の町6684-1 (地図) 【長岡川崎店】 〒940-0861 新潟県長岡市川崎町野口1278-2 (地図) 【女池上山店】 〒950-0945 新潟県新潟市中央区女池上山1-12-20 (地図) |
営業時間 | 11:00~21:30 |
定休日 | 無 |
HP、SNS | HP |
パンチ力の爆弾「極濃湯麺 フタツメ」唐揚げ
続いてはフタツメさんをご紹介だ。既存のタンメンのイメージをぶち壊す極濃激旨タンメンで行列の絶えない大人気店なんだけども、今日紹介するのはこれだ。

から揚げ!
ここのから揚げは凄いんだぜ。まずサイズがデカい。子どものこぶしくらいの大きさはあるね。とてもじゃないけど一口で食べるのは無理だな。
ガブりと頬張ってみると、黒コショウとニンニクの効いたパンチのある旨味がジューシーな肉汁と共に口全体に広がってもうたまらないんだ。
フタツメさんではこのから揚げのテイクアウトや、から揚げ弁当なども提供しているぞ。タンメンも超美味いんだけど、こういうサイドメニューにも目を向けてみると更にハッピーになれるハズさ!

酒も進むぜ
店舗名 | 極濃湯麺 フタツメ |
住所 | 【東明店】 〒950-0853 新潟県東区東明7丁目1−6(地図) 【白根大通り店】 〒950-1244 新潟県新潟市南区上塩俵1761−1(地図) |
営業時間 | 11:30~22:00 |
定休日 | 水曜日 |
HP、SNS | Twitter、Instagram |
ニンニク×梅干しのコンビネーション「焼肉あじめ」焼肉屋さんのにんにくチャーハン
ニンニクと聞いて思い浮かべるのは何か。そう、それは焼肉。
そんなわけで続いてご紹介するのはとある焼肉屋さんのとあるメニューだ。
焼肉あじめさんからにんにくチャーハン(880円)だ!
備長炭で焼く上質なお肉達も魅力的なんだけれどもこちらのチャーハンも人気のメニュー。焼肉の締めにピッタリなんだってよ。
添えられた梅干しが良いアクセント。果肉を混ぜながらチャーハンを味わうと、ニンニクの風味はそのままにさっぱりとした味わいになるぞ。
ちょっと想像しにくいニンニク×梅干しのコンビネーション……。でも、この2人のタッグは地元じゃ負け知らずなんだぜ!

ガタコさんが言うなら間違いないですね
落ち着いたお店で味わうスタミナスープ「キッチンバルGunSun」にんにくスープ
ヘイ皆、ニンニク料理を出す店と聞いたらこんなイメージを持っていやしないか?

臭い

汚い

脂っこい
オーケイオーケイ分かったよ! そんな悲しいイメージはこのお店でサヨナラバイバイだ!
キッチンバルGen Sunは中央区けやき通りにお店を構える落ち着いた雰囲気のお店だ。ここで味わえるニンニクグルメはこちらだぜ。

ニンニクスープ! こちらはリピート率脅威の9割超えを誇る大人気メニューなんだ。美味しくてスタミナがバチバチにつく素敵なスープなんだぜ。
このお店に来たら必ず食べたい逸品だ。もちろん、翌日の匂いには注意だぜ。

私一押しのニンニクグルメ。きついニオイのニンニクも美味しく食してこそ真の乙女よ……!
店舗名 | キッチンバル Gen Sun |
住所 | 〒950-0916 新潟県新潟市中央区米山2丁目1−3(地図) |
営業時間 | 月~金 11:40~15:00、17:00~21:00 土日祝 11:40~21:00 |
定休日 | 火曜日 |
HP、SNS | HP、Instagram |
ガーリック×クリームチーズ「ブーランジェリーリリッカ」「オウルザベーカリー」マヌルパン
ところでみんなは「マヌルパン」という存在を知っているかい? マヌルとは韓国語で「ニンニク」を表す言葉なんだ。つまりは「ニンニクパン」ということだな。テンション上がるな!
マヌルパンは日本でよく見かけるガーリックトーストとは大きく異なり、切り込みを入れたパンに甘いクリームチーズを詰め込み、ガーリックバターを染み込ませるのが特徴です。
SNSで人気の 「マヌルパン」とは? 人気の韓国グルメを楽しめるレシピをご紹介 – KENKO
クリームチーズ×ガーリックバター。美味さとカロリーの暴力。背徳の爆弾……。
今日はそんなマヌルパンが味わえるお店を2つ紹介するぞ。

まずはリリッカさんのマヌルパンからご紹介だ。こちらのお店は「デニッシュ専門店」として人気なんだぜ。
塩味が立つ味わいで、カリカリとした食感も相まっておつまみのようなテイストのパンに仕上がっているぞ。写真からもその歯ざわりが伝わってくるね!
店舗名 | ブーランジェリーリリッカ |
住所 | 〒950-0945 新潟県新潟市中央区女池上山1丁目5−16(地図) |
営業時間 | 月~金 9:00~19:00 土、日 8:00~19:00 |
定休日 | 無 |
HP、SNS | HP、Instagram |
続けてもう一店舗行くぞ~。
こちらはオウルザベーカリーさんのマヌルパンだ。
先ほどのリリッカさんのマヌルパンと比較すると、カリカリというよりはさっくりとした見た目だね。
こちらは中に入っているチーズクリームが甘めで、塩気がその甘みを引き立てるスイーツのような仕上がりになっているんだぞ。
同じマヌルパンという名前のパンでも、お店によって特徴が全然違うんだなあ。

十パン十色よ。
ニンニク専門店の味を!「ガーリックダイニングアムアム」ガーリックトースト
さてさてマヌルパンを紹介したけども。パン×ニンニクと言ったらやっぱり王道はガーリックトーストでしょ!
そこで紹介するのはこちらのお店だ。
ガーリックダイニングアムアムさんのガーリックトーストだ。店名に「ガーリック」の文字を冠する、気合の入ったニンニク料理専門店なんだぜ。
どうよこれ。皿の上に堂々とそそり立つこの姿。既知のガーリックトーストとは一味も二味も違うね。
外はカリカリ、中はしっかりと味が染み込んでいてトロトロ。噛むとジュワッとガーリックな旨味が染み出てくるぞ!
お店があるのは上越ということで少し新潟市からは離れてしまうけれど、近くに寄ったらぜひ食べておきたい逸品だ。
店舗名 | Garlic Dining Am~am |
住所 | 〒943-0153 新潟県上越市鴨島3丁目6−3 いたかね荘(地図) |
営業時間 | 18:00~23:00 |
定休日 | 火曜日 |
まとめ
というわけで今回は一度は食べたい新潟のニンニクグルメを紹介したぞ。
ニンニクはな、凄くいいんだ。食べると元気が出るしスタミナが付くしエネルギーが湧いてくる。よっしゃ頑張ろう! って気持ちになるんだ。
大事な仕事の前や恋人とのデート前など、気合を入れたい時にはぜひ食べてみてほしいな。
気合が入りすぎて空回りしないように注意だぞ!
取材・記事広告依頼承ります
あなたの持つ"かがやき"を発見し、届けたい想いを言葉にする。セナポンにそのお手伝いをさせてくれませんか?