新潟にいながら旅行気分!日本全国の美味しいグルメが食べられるお店14選

シャモト

食べる

洋食

こんにちは。旅行に行ったら「そこでしか食べられない」グルメを味合わないとぜっっっったいに満足できないシャモトです。

シャモト
シャモト

旅先の食べ歩きとか、地元グルメのお店とか、ほんと最高ですよね……。

私の場合、いざ旅行!というときはインスタやらるるぶやらでいろんなグルメ情報を収集しないと安心できないくらいです笑

……が、今は残念ながら県外旅行なんて中々難しいご時世。

新潟に引きこもっていても美味しいものは盛りだくさんなのでぜ~んぜん問題ないけど、たまにはやっぱりほかの土地ならではのご飯も味わいたい!!!!

という事で、今回は新潟にいながら日本全国のグルメが味わえる素敵なお店をご紹介。新潟の食文化はいうまでもなく最高ですが、他の都道府県のグルメも堪能しにいっちゃいましょう!

新潟にいながら旅行気分!日本全国の美味しいグルメが食べられるお店14選

北海道:ジンギスカン「生ラムジンギスカン 吉祐栄門 (よしえもん)」

北海道といえばジンギスカン、ジンギスカンといえば北海道……。

新潟でこれを味わうならこのお店は外せません!

一度も冷凍していないラム肉・「生ラムジンギスカン」が売りのお店で、こちらは北海道直送の上質なものを提供しているそう。通常のラム肉よりも臭みがなくやわらかいお肉は、ラム初挑戦でもお箸が進むこと間違いなし!

店舗名生ラムジンギスカン 吉祐栄門
住所〒950-0086 新潟県新潟市中央区花園1-3-10(地図
電話番号025-384-4639
営業時間【月、火、木~日、祝日、祝前日】
17:30~23:30 (料理L.O. 22:30 ドリンクL.O. 23:00)
※来店は22時迄
定休日不定休日あり
駐車場水曜
HP、SNS等公式HP Instagram

北海道:スープカレー「CHUTTA! 新潟駅南店」

北海道といえばスープカレーも人気ですよね!セナポンライターのコイケはこちらの 「CHUTTA! 新潟駅南店」 を推し。

コイケ
コイケ

カレーが苦手な私は興味なかったのですが、ここのスープカレーはめちゃうまです。
辛さが選べるのがうれしい。
ゴロゴロした野菜がたくさん入っていて胃に重すぎないのが◎。

店舗名CHUTTA! 新潟駅南店
住所〒950-0916 新潟市中央区米山1-9-15 2F(地図
電話番号025-278-7509
営業時間11:00~22:00
(L.O.21:30、ドリンクL.O.21:30)
定休日不定休日あり
駐車場なし
HP、SNS等公式HP Instagram Facebook

宮城:牛タン「仙台炭焼き 牛たん欅」

宮城といえばまず真っ先に思い浮かぶのは牛タン

こちらでは、仙台伝統の技法で熟成された「たん元(下の根元の部分)」を味わうことができます。

牛タンと一緒に味わう麦めしとろろテールスープはどれも絶品だそう。

ヒトミ
ヒトミ

とろろ付きはやっぱりうれしい!
牛タンの味付けはバリエーション多いから毎回迷っちゃうな~。

店舗名仙台炭焼き 牛たん欅 新潟店
住所〒950-0916 新潟市中央区米山1-9-15 2F(地図
電話番号025-279-3036
営業時間【月~金】
11:00~15:00
17:00~22:00
【土・日・祝日】
11:00~22:00
定休日なし
※12/31は15時まで営業、1/1は休業
駐車場
HP、SNS等公式HP

福島:喜多方ラーメン「会津喜多方ラーメン 坂新」

福島県喜多方市発祥のご当地ラーメンである喜多方ラーメンですが、新潟でも本場の味が楽しめちゃいます。こちらの「会津喜多方ラーメン 坂新」さんは、福島の有名店「坂内食堂」で修行されたお店。

つるもちっとしたちぢれ麺に、あっさりしてるけど味わい深い飽きないスープがまさに本場の味と評判だそう。

透き通ったスープが綺麗
ヒトミ
ヒトミ

思わず飲み干したくなってしまう美味しさ
今回は食べれなかったけどミニソースカツ丼も気になる!

朝7:00~9:00の間だけ提供される朝ラーメン(500円)も大人気なんだって!

シャモト
シャモト

家族が早起きして食べに行ってました。
朝に食べても重くないラーメンっていいですね……。

店舗名 会津喜多方ラーメン 坂新
住所〒950-0157 新潟県新潟市江南区鵜ノ子2丁目5-28(地図
電話番号025-384-0789
営業時間7:00~14:00(但し、スープがなくなり次第終了)
定休日木曜
駐車場30台
HP、SNS等食べログ

富山:ブラックラーメン「中田製作所」

ご当地ラーメンの中でも屈指のインパクトを誇る「富山ブラックラーメン」。こちらのお店では、富山出身の店主さんがアレンジを加えた特製富山ブラックを楽しめちゃいます!

初見ならまずビビる真っ黒スープ!見た目通りハチャメチャに濃い~スープは中毒者多数の美味しさ。スープがしょっぱい分ご飯が進むという恐ろしい1杯です……!

新潟県民向けともいえる「背脂ブラック」も大人気。

こちらは生卵をつけて食べるのもおすすめだとか。

店舗名中田製作所
住所〒959-1811 新潟県五泉市三本木字早出3026(地図
電話番号0250-47-8926
営業時間【月~土】
11:00~15:00
17:30~21:00
【日・祝】
11:00~21:00
※スープがなくなり次第終了
定休日なし
駐車場あり
※キューピット三本木店の駐車場を利用
HP、SNS等Facebook Twitter

名古屋:串揚げ、手羽先、どて煮「串揚げ 小料理 あぶみ」

名古屋名物の串揚げ手羽先揚げどて焼きを一気に味わいたいならこちらのお店。

名古屋セット」は1100円で

  • 串揚げ2本(好きなものを選べる)
  • 手羽先2本
  • 牛すじどて煮

をサクッと楽しめちゃいます。

これ以外にも同じく名古屋名物の味噌煮込みうどんやそれをアレンジした味噌煮込みカレーうどん手羽先食べ放題(60分間)なんてメニューも!

店舗名串揚げ 小料理 あぶみ
住所〒950-0915 新潟県新潟市中央区鐙西1丁目9-14 2階(地図
電話番号050-5450-8617
営業時間【月、火、木~日、祝日、祝前日】
17:30~23:30 (料理L.O. 23:00 ドリンクL.O. 23:00)
定休日水曜
駐車場あり
HP、SNS等公式HP Instagram Twitter

名古屋:味噌カツ「くれよん」

30年以上経営されている新潟老舗のこちらのお店では、名古屋名物の味噌カツをランチでコスパ良く味わえるのが魅力!

甘みのある八丁味噌のソースがサクサクのカツによく絡む……。

新潟のタレカツもいいですが、それとはまた違った美味しさの味噌カツに思いっきりかぶりつきたいですね!

ちなみに、こちらではソースそのものも販売されているそうです。味噌カツにしてもよし、こんにゃくや里芋につけて楽しむもよし……お家に1本欲しい!

店舗名くれよん
住所〒950-1234 新潟県新潟市南区根岸1535-3(地図
電話番号025-362-1239
営業時間11:00~15:00
17:00~21:30
定休日木曜
駐車場あり
HP、SNS等食べログ

大阪:串カツ「串カツ田中」

ザ・大阪名物な串カツを楽しみたいならこちら!

お肉も魚介も野菜も変わり種も、細かいサクサク衣とオリジナルブレンドのこだわりソースでぜんぶ美味しくいただけます。

もちろん串カツ以外の居酒屋メニューも盛りだくさん!

これまた大阪名物の

  • さいぼし(馬肉の燻製)
  • 牛すじ土手
  • チー平焼き
  • ホルモン炒め
  • 自分で作る手作りたこ焼き

などなど、いろんな大阪グルメを一度に楽しめちゃいますよ。

店舗名串カツ田中
住所〒950-0086 新潟県新潟市中央区花園1-6-1(地図
電話番号025-278-7068
営業時間【月~金、祝前日】
17:00~翌0:00 (料理L.O. 23:15 ドリンクL.O. 23:30)
【土、日、祝日】
12:00~翌0:00 (料理L.O. 23:15 ドリンクL.O. 23:30)
定休日不定休日あり
駐車場なし
HP、SNS等公式HP

広島:広島風お好み焼き「お好み焼 中しま」

広島県出身の店主さんが作る広島風お好み焼きはもちろん本格派!

薄めの生地にみっちりと焼きそば・野菜が入っていて、一枚で満足感たっぷり。

焼きそば麺ではなくうどんを使用したバージョンもあるそうで、食べ比べしてみたい欲が高まります!

余談ですが、こちらはカープファンやスポーツ好きが集まるお店にもなっているそうです(笑)

店舗名お好み焼 中しま
住所〒940-0066 新潟県長岡市東坂之上町3丁目2-1(地図
電話番号050-5223-2018
営業時間11:30~14:00 (料理L.O. 13:30 ドリンクL.O. 13:30)
17:00~23:00 (料理L.O. 22:30 ドリンクL.O. 22:30)
定休日月曜
駐車場なし
HP、SNS等ホットペッパーグルメ

高知:カツオのたたき「土佐わら焼き 第十八龍神丸 イオンモール新潟南店」

高知直送の新鮮な鰹をお店でわら焼きにして出してくれるお店。

しっかり厚みのある鰹と一緒にわしわし白米をかきこみたい!

わら焼き」自体は新潟県民にとってはなじみがないと思うので、これぞご当地グルメという雰囲気がありますよね。

それがイオンで気軽に味わえちゃうのは嬉しいです。

シャモト
シャモト

一人前の釜で炊かれたご飯にもテンションが上がる!

店舗名土佐わら焼き 第十八龍神丸 イオンモール新潟南店
住所〒950-0150 新潟県新潟市江南区下早通柳田1丁目1-1
イオンモール新潟南 1F(地図
電話番号025-278-7013
営業時間11:00~22:00(L.O.21:15)
定休日なし
駐車場あり
HP、SNS等公式HP

徳島:徳島らーめん「麺家 味勲拉」

セナポン随一のラーメンマニア・ヌマジリ曰く、こちらで味わえる「誠らーめん」は徳島ラーメンの特徴を持っているとのこと。

ヌマジリ
ヌマジリ

甘じょっぱめの豚ばらとスープ、卵黄が乗っているのが特徴で、感覚的にはすき焼きに近く、米との相性が非常に良いです。

先に紹介した中田製作所のラーメンと同じく、こちらもラーメンライス向けの1杯の模様。

すき焼きに近いラーメン、めちゃくちゃ気になります……!

店舗名麺家 味勲拉
住所〒950-0973 新潟県新潟市中央区上近江3丁目2-27(地図
電話番号025-288-1123
営業時間【月~木】 11:00~24:00 (L.O.  23:30)
【金曜日】 11:00~25:00 (L.O.  24:30)
【土~日】 10:00~25:00 (L.O. 24:30)
【祝前日・祝日】 10:00~25:00 (L.O.  24:30)
定休日なし
駐車場あり
HP、SNS等公式HP Instagram

福岡:もつ鍋「博多もつ鍋処 あべ」

セナポン編集長フジタおすすめの博多もつ鍋店はこちら。

調味料は博多直送というこだわりっぷり!コラーゲンたっぷりのもつは女性からも大好評だとか。

フジタ
フジタ

あと、あべのもつの唐揚げは皆に食べてほしいな~!

もつの唐揚げ

もつ鍋以外のメニューも美味しいものぞろい!今は難しいけど大人数でワイワイやりたいお店だな~。

店舗名博多もつ鍋処 あべ
住所〒950-0087 新潟県新潟市中央区東大通2丁目3-7(地図
電話番号025-243-3858
営業時間【月~金】
11:30~13:30
17:30~23:00 (料理L.O. 22:30 ドリンクL.O. 22:30)
【土、祝日、祝前日】
17:30~23:00 (料理L.O. 22:30 ドリンクL.O. 22:30)
定休日日曜
※お盆・正月は不定休
※日曜定休。月曜祝日の場合は日曜営業・月曜休み
駐車場なし(すぐそばにコインパーキングあり)
HP、SNS等公式HP

長崎:佐世保バーガー「KEN’s BURGER」

新潟で佐世保バーガーと言ったらここ!

バーガーの種類は豊富で、サイズも選べるのですがいずれにせよボリュームはばっちり。

一口一気にかじるのが厳しいくらい高さがあるのもちらほら……(笑)

なんとポテトにまでいろんな種類があるので、いつ行ってもどれを食べるか迷ってしまうお店です。

シャモト
シャモト

お店の前を通りかかるとめっちゃくちゃおいしそうな香りが漂ってくるので、食欲をそそられまくりで困ります(笑)

店舗名KEN’s BURGER
住所〒951-8063 新潟県新潟市中央区古町通3番町557-1(地図
電話番号025-222-5500
営業時間【水~月】
11:00~20:00
※1・2月は19:00まで
定休日火曜
駐車場なし
HP、SNS等Instagram Twitter

沖縄:沖縄料理「本格沖縄料理 いちゃりば!!」

中々新潟では食べられる機会が少ない沖縄料理。ですが、こちらでは様々な沖縄料理を余すところなく楽しめちゃいます。

オハナはつい最近行ってみたそうで、平日限定の選べるランチセットを激推し!

オハナ
オハナ

ここのランチセット、内容がお得すぎてびっくりしますよ!

オハナが食べた「ランチセットA(ゴーヤチャンプルーを選択)」

メインの料理は14種の中から選択し、ごはんお漬物沖縄もずくサラダ・スープ・デザートの食べ放題ドリンクバーも付き……これでなんと税込1100円!!

文字だけでもかなりの満足度がうかがえます。

店舗名 本格沖縄料理 いちゃりば!!
住所〒951-2033 新潟県新潟市西区亀貝1370(地図
電話番号050-5282-8441
営業時間11:00~23:00
定休日なし
駐車場あり
HP、SNS等公式HP Instagram Facebook Twitter

まとめ

今回まとめたのは私自身は行ったことがないお店ばかり。

中には他県の名物という認識をしていなかったものもあり新鮮でした。新潟ってこんなにたくさんのご当地グルメが食べられるんですね……!

普段の外食はついつい行き慣れたお店に行っちゃうんですが、たまには旅行気分でご当地グルメを味わいに足を延ばさねば!と決意しました。

まだまだ現地には行きづらい世の中。飲食店様への支援も兼ねて、皆様もぜひぜひ新潟にいながら旅行気分を楽しんでみてください!

取材・記事広告依頼承ります

あなたの持つ"かがやき"を発見し、届けたい想いを言葉にする。セナポンにそのお手伝いをさせてくれませんか?