親睦を深めよう!新入社員を連れて行きたい新潟のお店6選

ヒトミ

食べる

洋食

学年があがる、引っ越しする、進学するなど1年で一番変化のある4月。新年度がスタートしましたね!

わたしの人生のなかでも、特にドキドキした4月といえば新社会人になるとき。入社前に何度か会社には行ってるけど、なにが起こるか予想もできない社会人生活はやっぱり不安……あのときの気持ちは今でも覚えてます。

若かりし頃のヒトミ
若かりし頃のヒトミ

き、緊張する……!
内定者フォローのときはみんな優しかったけど、豹変するかもしれない……(しませんでした)

たくさんの名前と顔、社内ルールを覚えたり、とにかく一日中気が張ってるので帰ったらどっと疲れて倒れ込む〜というなつかしい日々(仕事はなにもしてないんだけどね笑)。

私が入社したのは2018年。まだコロナ発生前だったので、部署での歓迎会や飲み会もあったのですが、仕事以外で先輩たちとしゃべるのって本当におもしろい。「仕事の時あんなバリバリなのに◯◯が好きなの……!?」とか、クールに見えてた人が一緒に食事してたらニッコニコで話しかけてくれたり(笑)そこから実際に仕事のとき話しかけやすくなった人もいるし、飲みニケーションみたいな先輩と一緒にごはんを食べることがこんなに重要だったのかと驚かされました。

フジタ
先輩役フジタ

新入社員とご飯行きたいから“いいかんじの店”探しといて!

ヒトミ
ヒトミ

(店選ぶほうってこんな大変なのか……)
新入社員とは仲良くなりたいし、どうせならみんなが喜ぶ店を選びたい。どこにしようかな〜?

と、お悩みの方も多いのではないでしょうか?まだまだコロナ収束には時間がかかりそうですが、新潟には居酒屋以外にも後輩とご飯を食べにいくのにもってこいなお店がたくさんありますよ。ということで、セナポンメンバーに後輩を連れていきたいお店を聞いてみました!

新入社員を連れて行きたい新潟のお店6選

焼肉で困ったらここ!「キラキラレストラン焼肉黒真」

コイケ
コイケ

いくとぴあ食花内にあるお店。社会人1年目といえば若いのでお腹いっぱい食べられる食べ放題が良いかと。上質な黒毛和牛と、ビビンバ、冷麺、デザートなど、豊富なサイドメニューもうれしい。先輩的には食べ放題は定額なのでお財布の心配しなくていいのも◎。

【おすすめメニュー】黒毛和牛モモ肉

お肉は希少部位もあり何を食べても美味しいけど、黒毛和牛モモ肉は脂身が少ない赤身なのでヘルシーだし、脂がくどくなくて食べやすい。個人的に大好きな冷麺は3種類もあります。量が少なめなので全部注文して食べるのもいいですね。

新入社員
新入社員

焼肉は絶対うれしい〜!後輩的にも食べ放題なら遠慮なく頼むことができますね。
お酒飲まないなら駐車場が多いってところもありがたいな(車通勤も多いので)。

店舗名キラキラレストラン焼肉黒真
住所新潟県新潟市中央区清五郎336(地図
電話番号050-5485-9735
営業時間[月~金曜日]17:00~23:00(L.O.21:00)
[土・日・祝日]11:30~23:00(L.O.21:00)
定休日12/31は昼のみ営業。元日は休業
駐車場あり
HP、SNS等HPInstagram

おしゃれな本格フランス料理が味わえる「ビストロフルフル」

オハナ
オハナ

私達の会社・株式会社ウィザップの近くにあるフランス料理屋さん。と言っても、肩ひじ張らずに楽しめるビストロ。お料理は本格的で超美味しいのに値段がリーズナブルで驚く(デザートはなんと100円~!)。ぜひここに連れて行って、美味しいごはん食べながらいろんな話したいなっ

【おすすめメニュー】レバーパテ
編集長フジタはここのレバーパテが大好き。以前ここのオードブルをテイクアウトしてフジタ家で飲んだときに、レバーパテの容器を独り占めして、まるでプリン食べるみたいにスプーンでパクパク食べてて引きました。 

フジタ
フジタ

……おいしいんだもん

新入社員
新入社員

フランス料理とかまさに先輩に連れていってもらいたい憧れのお店。かしこまってないのも安心できるポイント。お母ちゃーん!今日で大人の階段登るよー!!

店舗名Bistroフルフル
住所新潟県新潟市中央区出来島1-2-13 オーグ県庁前ビル 1F(地図
電話番号025-285-5715
営業時間12:00~14:00(L.O.13:30)
17:30~24:00(L.O.23:30)
定休日木曜日
駐車場あり
HP、SNS等Facebook

サクッと穴場店を紹介するなら「すばる屋」

ヌマジリ
ヌマジリ

親子丼とラーメンが食べられるお店。地元界隈では有名なのかもしれないけれど、そんなに大きく看板を出しているわけではないし、事実僕は社会人になるまで全く知らなかった。そんな知る人ぞ知る感が嬉しいお店。もちろん味は絶品。ラーメンも親子丼も両方食べるべき。

【おすすめメニュー】白醤油セット

以下の記事でジョーカも言ってますが、このセットがめちゃくちゃうまい。あっさりだけどしっかり出汁のきいたラーメンに甘めの親子丼は一度食べるとクセになる。親子丼は炙りにすると最高。このボリュームで940円は安い!

新入社員
新入社員

仕事帰りとか、外まわりとかでここに連れてきてもらったら穴場感で良いですね!
県外出身とかだったら、ローカル情報ってかんじがして友達にも自慢しちゃうかも。

店舗名中華そばと炙り親子丼 すばる屋
住所新潟県新潟市北区松浜本町1丁目11−12(地図
電話番号025-259-5880
営業時間11:30~14:30、18:00~21:30
定休日水曜日
駐車場あり(店舗前に3台分)

半個室でガッツリ食事も楽しめる「地鳥庵」

シャモト
シャモト

県内で鶏肉に強い居酒屋と言ったら定番のお店。
唐揚げ・焼き鳥・おでんと、お酒が飲めても飲めなくてもガッツリおいしいものが食べられます。
半個室で落ち着いて過ごせるのがいいよね!

【おすすめメニュー】若鶏半羽から揚げ

大抵の若者ならデッカイ肉ほど元気が出るもんは無いので……。頼めばお店のほうで食べやすいサイズにカットしてくれますが、あえてそのままデカチキンを出して後輩のボルテージをブチ上げよう!塩コショウ・カレー・ガーリックと味付けに幅があるのも嬉しい(私はガーリック推し)。揚げ物が苦手な子には蒸し焼きがお勧め。

新入社員
新入社員

でっかい肉だー!!!ビジュアルだけでテンションあがりますね〜「どこから食べる!?」って盛り上がりそう。料理がバリエーション豊富なところも好きなもの食べれていいし、語り合いたいので半個室もうれしいですっ

店舗名地鳥庵 県庁前店
住所新潟県新潟市中央区出来島2丁目1番10号(地図
電話番号025-283-6066
営業時間17:00~24:00(L.O. 23:30)
定休日なし
駐車場あり
HP、SNS等HPInstagram

美味しいお酒の味を教えたいなら「アマリロ」

フジタ
フジタ

お酒が好きな子だったら、おそらく知らないであろうクラフトビールの世界を教えます。
新潟県のビールが樽生で三種類飲めるほか、珍しい県外のビールや海外のビールも揃ってて、お気に入りの一杯が必ず見つかるはず!そして底なしのクラフトビール沼へ誘います。

【おすすめメニュー】牛肉のビール煮込み

品名にビールって入っているのがいいよね。ほろっほろに煮込まれた牛肉をバゲットに載せて食べる!それだけでもめっちゃ美味しいのですが、クラフトビールとの相性が最高すぎるのです。

新入社員
新入社員

ビールのおいしさってまだよく分からないのでぜひ先輩に教えてもらいたい……!
「これが好きなら◯◯もおすすめだよ〜」ってさらっと言われたらカッケー!ってなりそう(笑)

店舗名駅南ビアホール アマリロ
住所新潟県新潟市中央区天神1丁目19-7(地図
電話番号025-290-7070
営業時間[月~日、祝日、祝前日]17:30~翌0:00 (料理L.O. 23:30 ドリンクL.O. 23:30)
昼宴会は要相談
定休日未定
駐車場なし
HP、SNS等HPFacebookInstagram

新潟の食材を楽しめるイタリアンなら「ラグナグ」

ヒトミ
ヒトミ

まずお店がおしゃれだからセンスいいって思われること間違いなし。
料理ももちろん美味しいんだけど、メニューはQRを読み込むという斬新なスタイル。人数が多くても好きな時にメニュー見れるので、後輩的には先輩とかに気遣わなくていいかなって。

【おすすめメニュー】夜のパスタセット

+500円で、おしゃれな前菜+ドリンクがついてくるセットで、夜女子会にも最適◎パスタも全員違うの頼んだけどどれもおいしかったです!新潟の食材が楽しめてお皿がオシャレなのも映え〜。家族連れもいたのでもちろん男性にもおすすめ。

新入社員
新入社員

おしゃれな店を知ってる先輩ってステキ!さすがヒトミさん!
たしかにメニュー選びって最初の気使うポイントだから、好きなときにゆっくり見れるのはありがたい

店舗名Lugg Nagg(ラグナグ)
住所新潟県新潟市中央区鳥屋野南3-14-26(地図
電話番号025-250-5553
営業時間[LUNCH]11:30〜15:00 (L.O.14:30)
[DINNER]17:00〜22:00 (L.O.21:00)
定休日月曜日、不定休
駐車場あり
HP、SNS等InstagramHP

まとめ

ということで、新入社員を連れていきたいおすすめのお店をそれぞれご紹介しました。

やっぱり仕事するだけの関係ってのはさみしいし、事実わたしはこういう飲み会や食事会が苦手系女子だったのですが、行ってみたら先輩の意外な一面が見れたりプライベートの話を通してかなり仲が深まったりしたので新入社員のみなさんはぜひ気軽に参加してね〜(先輩のほうが緊張してたりするもんよ。笑)

新入社員の食べ物の好みや、食事するメンバーとの雰囲気でお店をチョイスするといいと思います!今回ご紹介した店舗ならどれも外れなしですよ〜。幹事の人はぜひ参考に、幹事が困っていたら「ここはどう?」と提案してあげてください。

新入社員
新入社員

こんな素敵なお店を知ってる先輩……かっこいい!

と言ってくれるとうれしいですね♪

取材・記事広告依頼承ります

あなたの持つ"かがやき"を発見し、届けたい想いを言葉にする。セナポンにそのお手伝いをさせてくれませんか?