野菜の甘み際立つコクうま本格カレーを味わおう!新潟市で食べれる欧風カレー7選

ヒトミ

食べる

洋食

フジタ
フジタ

新潟のうんまいものといえば?

「米・魚・酒」の3大柱と思い込みがちでは?(もちろん好きだけど)

今こそ新潟県民が声を大にして言いたい愛してやまないグルメといえば……せーのっ。

ヒトミ
ヒトミ

カレーーーーーーーー!!!

実は新潟市、カレールーの消費量も支出額も全国トップということ知っていましたか?

総務省統計局が公表した全国の県庁所在地と政令指定都市を対象にした家計調査(2019~21年平均)で、なんと長年1位の座を守ってきた鳥取市を新潟市が逆転!名実ともにカレーを愛する街となったのです(毎日新聞)。

また、見附市出身のカレー研究家一条もんこさんが“新潟をカレー県に”のスローガンのもとPRをしたり、「バスセンターのカレー」は様々なメディアで取り上げられています。最近はあいがけ系のオシャレなスパイスカレーのお店も続々と増えていますよね。

ヌマジリ
ヌマジリ

カレーがアツいのは分かったけど、つい同じ店に行きがちなんだよな~。

オハナ
オハナ

明日のランチに食べたいけどお店ごとの特徴ってあるのかな?

そんな悩みも出てくるはず……ということでセナポンも、カレー特集、遂にやります!!

ヒトミ
ヒトミ

実はこのリクエストが一番多かったのです。


一口にカレーと言ってもお店の数もとーーーーっても多いので今週はずっとカレー特集(笑)

  • 本日公開の第一弾は野菜の甘み際立つコクうま本格欧風カレー編
  • 7/5公開の第二弾はオシャレなあいがけスパイスカレー編
  • 7/6公開の第三弾はナンと食べるインドカレー編
  • 7/7公開の第四弾は食べればあの日を思い出す昔懐かし系カレー編

それではセナポンカレーウィーク第一弾【欧風カレー編】スタート~!

セナポン的「欧風カレー」とは……
ブラウンソースベースで、たまねぎなどの野菜をじっくり炒めよく煮込んでいるコクうまカレーのこと。「欧風」とあるが実は日本で生まれたカレーで、野菜や乳製品をたっぷり加えてマイルドな味に仕上げてあるのが特徴。

新潟市で食べれる欧風カレー7選

日本初のイタリア料理店で長く愛される伝統の味「イタリア軒マルコポーロ」

創業140年以上の老舗ホテル「イタリア軒」。日本初のイタリア人が開いたレストランとして有名です。

こちらでは、甘口でミルキーなチキンカレーとピリ辛のビーフカレーがあります(あいがけもあり)。歴史感じる正統派カレーが食べたいならおすすめのお店。

フジタ
フジタ

新潟最古のカレーライス味わってみたい!

店舗名 イタリア軒 マルコポーロ
住所新潟市中央区西堀通七番町1574番地1F(地図
電話番号025-224-5123
営業時間〈朝食〉7:00~10:00(L.O 9:30)
〈ランチ〉11:30~14:30(L.O 14:00)
〈ディナー/平日〉17:30~21:00(L.O 20:30)※最終入店20:00
定休日なし
駐車場あり
HP、SNS等公式HP

おしゃれなだけじゃない!フードロスについて考えるきっかけに。「Pino」

ナチュラルでおしゃれな店内

店内や盛り付けがなんともおしゃれと話題のPino。シェフは若いながらも有名ホテルに勤めていた経歴があり、気品溢れるカレーが味わえる。

また、フードロスについて考えるきっかけになってほしいと、食材を無駄にしないフレンチの技法を取り入れているところも素敵ポイント。

オハナ
オハナ

お菓子も手作り感があってめっちゃおいしいよ!

セナポンでの取材はこちら

店舗名フレンチカレーとお菓子の店 Pino 
住所新潟県新潟市北区松浜本町1-13-6(地図
営業時間〈lunch〉11:00-15:00(なくなり次第終了)
〈cafe〉14:30-17:00(土日のみ)
定休日木曜日、不定休
駐車場あり
HP、SNS等Instagram

玉ねぎの甘味と深いコクのハーモニーが味わえる「欧風カレー食堂 jizi」

チーズや茄子、ジャーマンカレーなど様々なメニューがあるなかでもダントツ人気はまろやかなチキンカレー。ソースポットで出てくるのもかわいい!

チキンは焼き鳥のような香ばしさで、うずらの卵が入ってるそう。生クリームとバターのコクが出て甘辛さがたまらない〜。トッピングでアーモンドやソーセージなどのカスタムもできますよ。

ジョーカ
ジョーカ

テイクアウトもできるんだって!

店舗名欧風カレー食堂 jizi
住所新潟県新潟市中央区南万代町13-2-3(地図
電話番号025-241-1989
営業時間〈平日〉11:30〜14:00/17:30〜20:30
〈土曜日〉11:30〜14:00/17:30〜20:00
〈日・祝日〉11:30〜14:00
定休日月曜日、不定休
駐車場あり(2台分)
HP、SNS等InstagramFacebook

コスパも抜群!コクと旨みがギュッと凝縮した本格カレー「あめいろ・たまねぎ」

越後赤塚にあるカレー屋さん。取手付きの鍋に入っているカレーは具材がぐつぐつと煮込まれコクと旨味が凝縮。

近くに大学もあるからかライス多め無料!そのボリュームで約800円なのでおしゃれカフェながら男性にも大人気。

ヌマジリ
ヌマジリ

オムレツや目玉焼きトッピングすると最高なんよ

店舗名手作りカレー工房 あめいろ・たまねぎ
住所新潟県新潟市西区みずき野1-12-18(地図
電話番号025-201-8525
営業時間11:30~16:30(L.O.16:15)
定休日月曜・第3日曜,お盆・年末年始 
駐車場あり
HP、SNS等InstagramFacebook

贅沢すぎる…村上牛を使った極上ビーフカレーは忘れられないお味「ピーア軒」

サラダ・スープ・ドリンク(またはデザート)付きで1,200円

洋食の名店「ピーア軒」。こちらではなんと村上牛のビーフカレーがいただけるのです!

一口食べるとフルーティーな甘みが先にやってきて、カレーとデミグラスをブレンドしたような深い味わい。後からほんのりスパイシーさがあり、ごろっと入った村上牛は超絶やわらか……。他では味わえないここだけの味が楽しめますよ。

シャモト
シャモト

村上牛がこのお値段で食べれるなんて……夢?

店舗名ピーア軒
住所新潟県新潟市中央区白山浦1-631-4(地図
電話番号025-266-1661
営業時間11:00~13:30(L.O.13:00)
17:00~22:00(L.O.20:30)
定休日日曜・祝日、年末年始
駐車場あり
HP、SNS等公式HP

ヘルシーなスパイシー欧風カレーが食べられる隠れ家カフェ「TAICOや」

「TAICOや」は新潟市ではないのですが、新潟から30分ほどでいける新発田の商店街にあります。

こちらではスパイシーカレーが人気で、スパイシーなだけでなくミルキーさも感じられる。具材がキノコと野菜オンリーなのでヘルシーなのもうれしい。「オムカレー」は写真も映える!

ヤスガヒラ
ヤスガヒラ

隠れ家風カフェのカレーたべたいっ。

店舗名TAICOや
住所新潟県新発田市中央町1-2-1(地図
電話番号0254-26-6269
営業時間11:00~17:00
定休日金曜日
駐車場なし
HP、SNS等公式ブログ

ほろほろチキンと燃える辛さにリピーター続出「カフェ・ド・プライム」

新潟市役所前にあるお店で、お店のイチオシがチキンカレー。さらっとしたルーにほろほろとくずれるチキンが特徴。

マイルド・本格辛口・激辛チキンカレーから選べるが、マイルドでも汗が噴き出すかなりの辛さ……!この味がクセとなり常連さんも多数。あなたも挑戦してみては?

ヌマジリ
ヌマジリ

辛いもの好きとしてはまず激辛からいただきたい

店舗名カフェ・ド・プライム
住所新潟市中央区医学町通2番町10-1 ダイアパレス医学町1F(地図
電話番号025-224-6855
営業時間7:30〜20:00
〈土曜〉9:00〜19:30
定休日日曜日
駐車場なし
HP、SNS等twitter

まとめ

セナポンカレーウィーク第一弾【欧風カレー編】いかがでしたでしょうか?

実は最初、編集部に『ヒトミは欧風カレー担当ね』といわれたとき、カレー知識が浅すぎてピンとくるお店が思い浮かばず焦る焦る……(笑)

欧風ってなんだ?」「カレーに違いなんてあるの?」と不安げだった私をみごとに吹き飛ばしてくれたのが今回紹介した7つのお店でした。

ひとくちに欧風といっても、辛口や甘口、スパイス香るものまでさまざま。そのお店ならではの欧風を食べ比べてみてはいかがでしょうか?

ヒトミ
ヒトミ

コク深くて奥深い。それが欧風カレーなのサ。

オハナ
オハナ

「いいこと言った」みたいな顔してる……

ヒトミ
ヒトミ

しっ!

次回はどんなカレーが出てくるでしょうか?お楽しみに!

取材・記事広告依頼承ります

あなたの持つ"かがやき"を発見し、届けたい想いを言葉にする。セナポンにそのお手伝いをさせてくれませんか?