金欠でも外食したい給料日前におススメ! 700円以下で食べられる新潟の安くておいしいお店11選

ヌマジリ

食べる

和食

永遠に続くと思われた学生生活も終わって、僕も私もすっかり社会人! これからは自分の力でお金を稼いで、好きなものを買ったり食べたりするぞ~!

などと目を輝かせるフレッシュマン&ウーマン。されど現実は中々に厳しいもので。

いく
いく

えっ……。税金ってこんなに高いの……?

ちゃくみ
ちゃくみ

ヤバい……今月電気使いすぎた……。

オハナ
オハナ

ガソリンに点検に車検に保険に自動車税……車ってお金かかるな~。なんもしてないのにパンクするし。

えひめ
えひめ

家賃払って、奨学金払って、親に返すお金を払って……あれ? 手元にお金、残ってないね?

特別な贅沢をしていなくても生きているだけでかなりのお金が飛んで行ってしまうんですよね、この世の中ってのは。

財布は気付けば素寒貧。金が無くても腹は減るのがホモサピエンス。そしてやがては……。

ヌマジリ
ヌマジリ

納豆って安ぅい! 3パック食っても68円! 今日の晩飯はこれで決まり!

ヌマジリ
ヌマジリ

ところ変われば芋は主食! つまり、じゃがりこはご飯になるっていうことよ! 

ヌマジリ
ヌマジリ

要は腹が膨らめばええんやろ? 炭酸ジュース一気飲みして昼はしのぐで!

こんな闇の食費節約術に手を染めてしまうのです。ちなみに3番目の技は30分くらいで効果が切れるのでおススメしません。

そしてね。こうした金欠社会人生活を続けて、僕は気が付いたことがあるんです。それは、美味い飯は心の健康に繋がるっていうこと。

哀しい食事を続けていると、身体の健康以前に精神を病みます。飯の時間が楽しみじゃなくなっていることにふと気が付き、僕はこの貧乏食事ライフをやめました。

ヒトミ
ヒトミ

だけど! そんなことは分かってるけど、金がないんだから仕方がないじゃない!

うんうん、分かるよその気持ち。分かる分かる。オヂサンもそうだったからね。オヂサンはなんでも分かるんだ。

でもね、「金はない。でも美味いものが食べたい」そんな誰でも願うような贅沢を叶えてくれるお店っての探してみると意外にあるものなんだ。

というわけで今回は財布がさみしい給料日前でも通えるような、新潟の安くておいしいお店を紹介していこうと思います。みんな、ちゃんと飯食おうぜ。

本当はババンと「ワンコイン500円で!」とでもしたかったのですが、なかなか厳しそうだったので、今回は値段を「700円以下」と設定しています。
でも、定食が600円代で食えるって聞くとお得に感じません? 全然安いですよね? もちろんそれよりもさらにリーズナブルなお店も紹介しますよ~。

給料日前も安心! 安くておいしい新潟のお店

大学前のご飯屋は狙い目だ

安いご飯屋あるところと聞いてパッと思いつくのは……そう、学生街ですよね。

学生いるところに安くて美味い店あり。これは世の”真理”なのです。

こぶし大の唐揚げにかぶりつけ「うめこまち」

新潟大学そばにあるうめこまちは唐揚げの種類が豊富な定食屋。メニューはどれも500円代~600円代です。

その唐揚げは超デカくて盛りも抜群。空腹にあえぐ男子大学生も大満足なんだな。あいつらってデカい唐揚げ食わせておけば喜ぶからね。

フジタ
フジタ

安くておいしい定食屋! 学生時代は通い詰めていたし、今でもたまに行っちゃいます。デカ唐揚げに胸やけを覚えたとき、歳を取ったと実感しました……。

こぶし大の唐揚げにかぶりつく幸せと言ったらないですよね。ジューシーな肉汁がジュワ―っと出てきて箸が進みます。

そのほか、うめこまちではお弁当も売っています。なんとこちらは350円から! 席に着いてじっくり食べる時間はないという方も、ちょっと寄れば買えちゃうのはありがたいね。

店名うめこまち
住所新潟県新潟市西区五十嵐2の町9129−1(地図)
営業時間11:30~14:45、17:30~21:00
定休日
SNS等TwitterInstagram

昼に入れたらラッキー! 丼から溢れんばかりの盛り「ラーメン ぱせり」

東区の新潟県立大そばにあるラーメンぱせりもおススメですよ。通り沿いにあり、「ラーメンぱせり」の黄色い看板は何かと目につきます。

こちらのお店も特徴なのはその抜群の盛りの良さ。600円代で食べられるメニューも多くお財布に優しいです。お昼のメニューはさらにお得だぞ。

ちなみにとある県立大生からのタレコミによると、セットについてくるスープがシャレにならないくらい熱いらしいです。

オハナ
オハナ

この世に存在するスープの中で最も熱いスープです

可愛らしい店名、愛嬌のある店構え。行ってみようかな~と思って覗いてみるとやってなかったりするところも含めて、不思議な魅力の溢れるお店です。

店名ラーメン ぱせり
住所新潟県新潟市東区大形本町4丁目8−17(地図
営業時間18:00~23:00
※ランチ営業は日によって
定休日

地域住民に愛される昔ながらの大衆食堂

決して有名ではない……だけど地域住民から愛され根強い人気を得ている大衆食堂

昔ながらの雰囲気を残す、どこか懐かしく温かい雰囲気も特徴。心にも財布にも優しいお店たちです。

徒歩で通っちゃう地域のオアシス「食堂 栄安」

西区寺尾にある食堂栄安。見てよこの風情あるたたずまいを。いいよね、行きつけにしたいよねこういうお店。

タケさん
タケさん

安ウマ飯屋の鉄板です。

ヌマジリ
ヌマジリ

小学生の頃から自転車でこの辺を走り回っていたくらいバチクソ地元のお店ですが、知らんかったです。

オムライスやカツカレーなど、高いメニューで600円をやっと超えるくらいの価格帯。500円玉握りしめていけば十分ご飯にありつくことができます。

駐車場がないということも相まって、なおさら地域住民のオアシスになっているんですね。機会があれば行ってみたい。

店名食堂 栄安
住所新潟県新潟市西区寺尾上2丁目6−37(地図
営業時間11:00~14:00
定休日

昭和の雰囲気溢れる地域のご飯屋「やなぎ食堂」

こちらも西区寺尾にあるやなぎ食堂。栄安に負けず劣らずの昭和ロマンあふれる大衆食堂です。

価格は期待通りリーズナブル。麺系のメニューを中心に、豊富な定食メニューを500円代~600円代で提供しています。

かつ丼は新潟名物のタレかつではなく、卵でとじた古き良きスタイル

ヤスガヒラ
ヤスガヒラ

てっぺんに添えられたグリーンピースが良い味出してる~!

新潟海岸バイパス(俗にいうシーサイドライン)から1本内陸側の道にあります。潮の香りがほのかに漂う閑静な地域で愛されるご飯処です。

店名やなぎ食堂
住所新潟県新潟市西区寺尾西5丁目18−11(地図
営業時間10:00~14:00、16:30~19:00
定休日

旅館併設の海近お食事処「北新食堂」

北区太郎代にある北新食堂(「ほくしん」と読みます)は、旅館併設のお店です。海にほど近いところにあり、釣り人がよく利用をするとのこと。

最大の狙い目メニューはラーメンとカレーのセット。なんとこれで550円! コスパ抜群だあ!

いく
いく

おいしいもの×おいしいもので最強なんですね

近くには島見浜があります。海でたっぷり遊んで疲れた体に、このラーメンとカレーは染みるぞ~。

店名北新食堂・北新旅館
住所新潟県新潟市北区太郎代2637−2(地図
営業時間11:30~14:00
定休日
SNS等HPTwitter

日替わり目当てに毎日行ける「琴吹食堂」

東新潟自動車学校の近くにあるのが琴吹食堂。壁にびっしり張られたメニュー札、黒板に書かれた日替わりメニュー。

こちらも古き良き定食屋な香りがプンプンしますね。落ち着くんだこういうお店は。

ちゃくみ
ちゃくみ

不思議とゆっくりした気持ちになれます。

おすすめはなんといっても日替わりですね。ロースカツカレーだったり麺系だったりがなんと600円代で食べられちゃいます。

他のメニューも豊富でどれもこれも非常にリーズナブル。一度知ってしまったら、また行かずににはいられないお店ですね。

店名琴吹食堂
住所新潟県新潟市東区山木戸4丁目7−1(地図
営業時間11:00~13:45、18:00~20:00
※土曜は昼営業のみ
定休日

ノスタルジー溢れる町中華 「大衆食堂 満州里」

昭和の映画ポスターやスターの写真、吊り下げられた手書きのメニュー札……レトロな雰囲気がビンビン漂うこちらのお店は東区の満州里

がっつり系のメニューが多く、そのほとんどが700円以下です。腹をすかせた貧乏男にはたまらんね。

たいき
たいき

中華系のメニューが多いですね。中華は美味い!

店内の雰囲気も相まって、タイムスリップしたかのようなノスタルジーがあります。こういうお店でたらふくご飯をかき込みたいぜ。

店名大衆食堂 満州里
住所新潟県新潟市東区紫竹3丁目24−7(地図
営業時間11:00~14:00、17:00~21:00
定休日土、日

ラーメンだってお安く食べられちゃう

ここ最近はラーメンの単価も上がっていて、一杯900円近くするお店も珍しくなくなってきました。

もちろんそれだけのクオリティがある一杯なのですが、元々ラーメンっていうのは安くて美味い飯の代表格じゃなかったですか?

時はうつろい令和になった今でも、そういうラーメンを提供してくれるお店があります。

働く男の友「みなと食堂」

東港近辺で働く男の胃袋を掴んで離さないのがこちらのみなと食堂

名前を見ると海のほど近くにありそうですが、実際は内陸方面にバイパスを越えた先にあります。

こちらで味わえるのは古き良きオールドスタイルなラーメン

えひめ
えひめ

こういう素朴なラーメンって落ち着くんだよなあ~

通常のラーメンで400円。チャーシュー5枚入りのチャーシュー麺にしても600円代で食べることができます。昨今のラーメン相場を鑑みるに、これは破格のお値段!

働くエネルギーを与えてくれるお店。ここに通えば、明日からの仕事も頑張れそう……?

店名みなと食堂
住所新潟県北蒲原郡聖籠町藤寄758(地図
営業時間11:00~14:00、17:00~19:30
※金、日は21:00まで
定休日

衝撃のワンコインマーボー麺「らーめん幸」 

新潟北高校の近くにあるお店がらーめん幸(こう)です。

店舗外観は今どきのラーメン屋。本当にここでお安くラーメンが食べられるのか? との疑問も湧いてきますが、なんと汁なしマーボー麺が500円で食べられるのです!

ヒトミ
ヒトミ

う、嬉ぴ~! けど、なんでこのメニューだけ安いの……?

驚愕のワンコイン。ご飯をつけても540円。も、儲けは出ているのか……?

ひき肉と豆腐、しびれるラー油と山椒の刺激。マーボー麺としてのクオリティはしっかり高い。マーボー好きは必見のお店です。

店名らーめん 幸
住所新潟県東区柳ヶ丘5−19(地図
営業時間8:00~14:30、17:00~19:30
※日曜は昼営業のみ
定休日
SNS等Twitter

知る人ぞ知る秘境「山一食堂 」

ぱっと見で食事処とは全く分からない外観。THE・知る人ぞ知るお店は山一食堂です。看板に書いてある通り、釣り船屋さんが経営しているようです。

こちらのお店にはメニューが存在しておらず、注文できるのはラーメン一択

タケさん
タケさん

しかし、ここで一工夫なんですよ。550円払って、ラーメンライスを注文です。

すると出てくるのはラーメンと、ライスと……小鉢が2つにお刺身! 嬉しすぎる海の幸の登場です。

まずこのお店を知っていること、そしてシステムを知っていること。この条件がそろって初めて味わうことのできる、秘密の一杯です。

店名山一食堂
住所新潟県新潟市北区太郎代1562(地図
営業時間12:00~14:00
定休日

元フレンチシェフが作るスマートなラーメン「製麺工房 ドリーム」

北区にあるラーメン屋が製麺工房ドリーム

元フレンチのシェフだという店主が作るラーメンはトマトを使ったバジル香る洋風のオシャレラーメン

コイケ
コイケ

フレンチのテイストが含まれたラーメン……気になりますね。

そんなお店でお安く食べることができるのか? と思うかもしれませんが、なんと基本のラーメンは550円で食べることができるのです!

あっさりとしたテイストのスマートなラーメン。お腹にも財布にも優しい一杯です。

店名製麺工房 ドリーム 本店
住所新潟県新潟市北区木崎1816−5(地図
営業時間11:00~14:30
※土曜日は15:30まで営業
定休日
SNS等Instagram

まとめ 金はなくとも飯はしっかり食え

というわけで今回は金欠時に嬉しい安くておいしいお店たちを紹介してみました。僕も知らなかった穴場を知ることができてホクホクしてます。

ヌマジリ
ヌマジリ

こういうとこ知ってるとなんかドヤ顔できるよね。

冒頭にも書きましたが、いくらお金に余裕がないからといって食事を削減してしまうのはあまり良くないです。というか、あまり良くなかったです。僕の実体験です。

さすがに100円200円とはいかないですが、もう少し払えば……ほーら、こんなにおいしいご飯が食べられるんですよ。

お金がないと不安になってくるとは思いますが、腹が膨れてれば大抵のことはポジティブに考えられるってもんです。

だからみんな、金はなくても飯はしっかり食おうな。オヂサンとの約束だぞ。

取材・記事広告依頼承ります

あなたの持つ"かがやき"を発見し、届けたい想いを言葉にする。セナポンにそのお手伝いをさせてくれませんか?