旨い!辛い!止まらない!新潟でウマ辛麻婆豆腐が食べれるお店10選

いく

食べる

中華

みなさんこんにちは!暑い夏ほど辛いものが食べたくなる、いくです。

セナポンのカレーウィーク企画に影響を受け、余計に辛いものに飢えてきました。

カレーウィーク第1弾をCheck

ラーメン大国の新潟県ですが、カレーにもアツいんだなぁ〜。

個人的には最近ようやくカレーの奥深さに目覚めた年でして、都内の有名店を1日に何軒もはしごしておりました。

カレーって本当にいろんな種類があって、スパイスの違いとか、お米にまで拘ったお店とか……って、ごめんなさい!

カレー愛が止まらないですが、本日ご紹介するのは麻婆豆腐

読者の方から「おすすめの麻婆豆腐が知りたい!」とのお声を頂いたこともあり実現したこの記事。汗をかきながらアツアツ麻婆豆腐をハフハフ食べて、皆さんも一緒に暑い夏を乗り切りましょう!食熱で大量の汗をかいている時に「人は食べることで生きている」と実感できる瞬間でもあるわけです。(共感性高い方とは仲良くなれそうです。)

前段話長くてすみません!それでは紹介していきます!

セナポン的 リピーター続出!麻婆豆腐10選

隠れ家的なおしゃれ中華で味わう旨辛麻婆「ダイニングスペース2002 DAO」(新潟市西区)

新潟市西区の閑静な住宅街の中にひっそり佇む中華「ダイニングスペース2002 DAO」さん。

「見れば分かるうまいやつ」とはこのことだろうか。ザ・王道中華の料理ラインナップは見ているだけで食欲がそそられてしまいます!口コミの中には、「ほど良い味付けと辛さでご飯が進み過ぎてうま。」「食べ進むと次第に辛さと汗が!山椒の刺激もピリッと加わっていい感じに!」という感想がありました。

たいき
たいき

ご飯をかっこみたくなる、この色味が最高!

店舗名ダイニングスペース2002 DAO
住所新潟県新潟市西区小新西3-6-13                          
電話番号025-265-5720
営業時間<火〜木・日>
11:00~15:00(L.O 14:30)
18:00~23:00(L.O 22:30)
<金・土>
11:00~15:00(L.O 14:30)
18:00~24:00(L.O 23:30)
定休日月曜(祝日の場合は翌日)・第3日曜はランチのみ営業
駐車場
HP・SNS等

江戸時代の文献を元に作られた麻婆豆腐!? 「中華飯店 金三」(新潟市中央区)

佐渡産のあごだし/のどぐろだし塩麺で有名な「中華飯店 金三(kinsan)」さん。

金三さんの麻婆豆腐は見た目から一味違う!それもそのはず、メニュー名も「1862年頃の麻婆豆腐」。

いく
いく

1862年!?!?まだ日本は江戸時代よ…….。

1862年頃の文献を元に、絹豆腐をラー油や香辛料と砂鍋で煮込んで作られたこの麻婆豆腐。私たちが普段食べている、麻婆豆腐との違いに驚く人も多いはず!

絹ごし豆腐の使用したボリューミーな麻婆豆腐です。いつもはラーメンばかりの方も是非ご賞味あれ!

ヌマジリ
ヌマジリ

豆腐が丸ごと一丁分くらい入っているので、豆腐の味もしっかり楽しめそうですね。

店舗名  中華飯店 金三(kinsan)
住所新潟県新潟市中央区上所2-3-11.                        
電話番号025-311-0013
営業時間<火~金>
11:00~15:00
<土>
11:00~15:00
17:00~20:00
定休日月曜・日曜
駐車場
HP・SNS等

“四川料理の父”陳建民さん創業の名店「四川飯店」(新潟市中央区/村上市瀬波温泉)

1958年に日本における”四川料理の父”陳建民さんが創業した「四川飯店」さん。その店が新潟市・村上市にもあったとは!看板メニューは陳さんの名前の入った「陳麻婆豆腐」。スパイシーでジューシーな、本格麻婆豆腐です。

いく
いく

メディアシップ店の方ではテイクアウトもやっているようで、平日のランチタイムに堪能するのもいいですね!仕事の合間でこんな本格中華食べれたらテンション上がるなぁ〜。

店舗名四川飯店 新潟
住所新潟県新潟市中央区万代3-1-1 新潟日報メディアシップ                
電話番号025-240-0050
営業時間<月~金>
11:00~14:30(L.O 14:00)
17:00~20:30(L.O 20:00)
<土・日・祝>
11:00~15:30(L.O 15:00)
17:00~20:30(L.O 20:00)
定休日
駐車場
HP・SNS等HP

店舗名四川飯店 村上
住所新潟県村上市瀬波温泉2-2-25                           
電話番号0254-52-0311
営業時間<月・水>
11:00~15:00(L.O 14:00)
17:00~22:00(L.O 21:00)
<日・祝>
11:00~15:00(L.O 14:00)
17:00~22:00(L.O 21:00)
定休日火曜(祝祭日・繁忙期の火曜は営業)
駐車場
HP・SNS等HP

地元民から愛される、みんな大好きな王道の味「中国飯店 瑞鳳」(新潟市中央区)

坦々麺・餃子も人気な「瑞鳳」さん。昭和49年開店という老舗で、「なぜかホッとする料理の数々」と口コミされるほど、地元民からも愛され続けているお店です。

その他にも「王道の麻婆豆腐でかなりうまい!やや甘めな味付けと深いコクが印象的。」「上海料理を基本としているので辛さ主導ではなく、重厚な旨味先行という麻婆豆腐!」という感想がありました。

ヒトミ
ヒトミ

辛すぎるのが苦手な方でも食べやすいかも!

店舗名中国飯店 瑞鳳
住所新潟県新潟市中央区信濃町2-5                           
電話番号025-267-8575
営業時間<月~日>
11:00~22:00(L.O 14:00)
17:00~22:00(L.O 21:00)
<水曜のみ>
11:00~15:00
17:00~21:00
定休日
駐車場
HP・SNS等

創業127年の老舗店が提供する、口から火を噴く激辛麻婆 「中国四川料理 喜京屋」(長岡市殿町)

長岡市民に愛され、今年でなんと創業127年という「喜京屋」さん。

看板メニューの麻婆豆腐には、口から火を噴く麻婆豆腐との記載が!

フジタ
フジタ

よ!待ってました!激辛麻婆豆腐!!
これだよ!これ〜。

しかも、2018年には中国料理国内大会および世界大会にて金賞を受賞している実力店です。

いく
いく

辛さの中にも旨みあり!本格四川料理をご堪能あれ!

店舗名中国四川料理 喜京屋 
住所新潟県長岡市殿町1-3-9                           
電話番号0258-32-2417
営業時間11:00~21:20(L.O 20:50)
定休日火曜
駐車場
HP・SNS等HPTwitter

“マーボー豆腐”と“最強マーボー豆腐”、あなたはどちらを選ぶ?」「保盛軒」(新潟市西区)

創業昭和二年の「保盛軒」さんは、新潟で初めてラーメンと中国料理を提供した中華専門店!

ジョーカ
ジョーカ

新潟の中華料理屋さんの歴史がすごい!

麻婆豆腐のメニューには「マーボー豆腐」と「最強マーボー豆腐」の2種類が!

しかし、どの口コミ投稿を見ても「最強マーボー豆腐」についての感想だらけで、旨辛な「最強マーボー豆腐」のファンが多いようです。

いく
いく

見るからに辛そうな「最強マーボー豆腐」
きっと汗だくになること間違いなしだけど、これはチャレンジしてみたい!!

平日ランチタイムには750円(税別)、920円(税別)の5種類の週替わりランチを楽しめるとのこと!

店舗名中華料理店 保盛軒
住所新潟県新潟市西区ときめき西1-12-12                          
電話番号025-379-1010
営業時間<月・火・木〜日>
11:30~14:00(L.O 13:50)
17:00~20:30(L.O 20:20)
定休日水曜・第三木曜
駐車場
HP・SNS等 HP

火傷に気をつけて!石鍋で提供されるアツアツ麻婆「チャイニーズバル 光輝」(新潟市中央区)

本場の味をそのまま再現した本格中華料理を、お洒落な空間で堪能できる「チャイニーズバル 光輝」さん。

そんな「チャイニーズバル 光輝」さん自慢の麻婆豆腐が「マグマ麻婆豆腐」!本場四川の麻辣醤や多種多様なスパイスを独自に配合した麻婆豆腐は、この味わいを求めて来られるお客さんが絶えないほどの人気名物なんだそう!

いく
いく

紹興酒ベースの中国風カクテルがあるみたいで、すごく気になります!
アツアツの麻婆豆腐にも合わせられるかな!?

ヤスガヒラ
ヤスガヒラ

女子会利用にも向いてそう!

店舗名チャイニーズバル 光輝                               
住所新潟県新潟市中央区等大通2-4-22 田中ビル1階                          
電話番号025-290-7729
営業時間11:30~14:00(L.O 13:30)
17:30~21:30(L.O 21:00)
定休日火曜・第三月曜
駐車場
HP・SNS等  HPInstagram

カフェのような雰囲気の中いただくコク旨麻婆「チャイニーズレストラン 広東」(新潟市中央区)

辛さや山椒のピリピリ感は控えめで、コク旨な「土鍋のマーボー豆腐」を提供している「チャイニーズレストラン 広東」さん。ミシュランガイド新潟2020でビブグルマンとして掲載されたこともある実力店です。口コミでも「辛さより肉の旨みが先行する!」という書き込みがありました!

手を加えすぎることなく、素材本来の旨みと風味を最大限に活かした料理が特徴的ですが、店主さんがセレクトした中華料理に合うワインが常時30本以上取り揃えてあるよう。しゃれおつ!

店舗名チャイニーズレストラン 広東                
住所新潟県新潟市中央寺裏通2-263                         
電話番号025-226-0255
営業時間11:30~14:00
17:30~22:00
定休日月曜・火曜
駐車場
HP・SNS等  HPfacebook

お財布にも優しいボリューム満点のマーボーライス「北京」(柏崎市錦町)

「うま煮ラーメン」で地元民から愛される町中華の「北京」さん。

しかし、「マーボーライス」もおすすめ!このボリュームで780円という驚きです。

しかも、どのメニューを見てもボリューム感溢れる盛りの良さ!何を食っても間違いなしです。

いく
いく

あ〜!町中華最高や。北京さんで昼からビールいっちゃいたいです。

店舗名北京                                      
住所新潟県柏崎市錦町4-11                          
電話番号025-723-6913
営業時間11:00~14:00(L.O 14:00)
17:00~20:00(L.O 20:00)
定休日月曜
駐車場
HP・SNS等HP

新潟県内初の麻婆麺専門店「麻婆会館」(新潟市中央区/長岡市豊)

最後は麻婆豆腐番外編として麻婆麺専門店の「麻婆会館」さん。

中華の名店ホテルオークラ東京の「桃花林」で長年勤めあげた中華の匠「尾川雄大さん」と、日本人初香港ミシュランガイドでワンスターを獲得したらーめん職人「森住康二さん」が織りなす麻婆麺

いく
いく

麻婆麺専門店ということで、真麻婆麺、白麻婆麺、黒麻婆麺、青麻婆麺など種類もたくさん。
どれを食べようか迷う〜!

店舗名麻婆会館 南笹口店                                
住所新潟県新潟市中央区南笹口2-3-40                         
電話番号025-256-8805
営業時間11:00~14:30
17:00~21:30(L.O 21:00)
定休日日曜
駐車場
HP・SNS等HP
店舗名 麻婆会館 北長岡店                                   
住所新潟県長岡市豊1-608 北長岡ショピングセンターパルス1F                        
電話番号0258-94-5828
営業時間<月・火・水・木・日>
10:00~18:00
<金・土>
10:00~19:00
定休日
駐車場
HP・SNS等   HP

おまけ:惜しまれつつ閉店した人気町中華「柿屋」のレトルトで作る麻婆豆腐

毎日でも通いたいと言われた、新潟市東区の町中華「柿屋」さん。

地元民から愛されながらも閉店した名店ですが、現在は「中国料理 柿屋 からしそばの具」というレトルト商品が三旺食品さんから販売中!DEKKY401内にあるKITAMAEや、新潟直送計画から購入することができますよ。

その味は一度食べたら虜になるとか!懐かしの店の味を食べ続けられるのは嬉しいですよね。

いく
いく

からしそばの具に麺を入れれば麻婆麺。
豆腐を入れれば麻婆豆腐と、その他アレンジも自由!
早速、注文してみました!改めて、試食レビューはツイートします!

オハナ
オハナ

これは本当に美味しかった!調理は簡単なのに、本格麻婆が楽しめます!
過去の記事にも書いてるから是非読んでみてください〜。

新潟思い出グルメをCheck!

まとめ

みなさん、いかがでしたでしょうか?明日のご飯は麻婆豆腐で決まりましたね

行ったことある!という店も多かったのかな?

“いや、このお店も取り上げなきゃダメでしょ!”という情報がありましたら、是非ともツイッター等でコメント頂けると嬉しいです(笑)。

取材・記事広告依頼承ります

あなたの持つ"かがやき"を発見し、届けたい想いを言葉にする。セナポンにそのお手伝いをさせてくれませんか?