ビジュアル最強!フワトロ卵に溺れたい!新潟市で食べれるフワトロ系オムライス6選

シオリ

食べる

洋食

突然ですが、みなさんは卵料理と言えば何を思い浮かべますか?目玉焼き、玉子焼き、玉子かけご飯などなどいっぱいあるわけですが、その中でも圧倒的なビジュアル点・美味しさをたたき出すのが「オムライス」。

いく
いく

他の卵料理と違って、家ではなかなか再現しきれない味や見た目の繊細さがあるのがオムライスの魅力なんだよね。

その中でも、卵がとろとろふわふわの状態で覆いかぶさっている一品「フワトロ系オムライス」ってその繊細さが一番求められるんですよね。とろりんとしたつやを持った卵がふわふわとライスの上に乗っかっていて、さらにそこにかかる美味しそうなソース……。想像しただけでよだれが垂れてきます。

シオリ
シオリ

飲み物かと思うくらいとろっとろでふわっふわなオムライスが食べたいんだ!

ということで今回は、ビジュアルから最高最強な「フワトロ系オムライス」が堪能できるお店をご紹介します!

ちなみに、セナポン的「フワトロ系オムライス」とは、

  • 卵が半熟ふわとろマスト。
  • 見た目が華やかでビジュアル最強。
  • ソースはデミでもケチャップでもOK。

こちら基準を満たすお店を6店舗、セナポンが厳選しました!

包む系オムライスはこちらを確認!

三種類のソースから選べる絶品オムライス「食堂もりしげ」

新潟市中央区けやき通りの端っこにある洋食屋「食堂もりしげ」。食堂って聞くと和食を思い浮かべちゃいますが、こちらのお店では絶品のフワトロ系オムライスを堪能できます。

オムライスは3種類。ビーフシチューのせ、デミグラスソースのせ、ケチャップのせの中から選べます。

おすすめはビーフシチューのせ!ふわふわっと開いた卵と、その上になじんでくれるビーフシチューの相性が抜群です。卵の上に乗っかっている、ほろほろになるまで煮込まれたお肉も最高……。ボリューム満点なので、ランチでもディナーでも楽しめます。

シオリ
シオリ

外観も店内も濃い木目調で統一されているので、入りやすく落ち着ける空間になっているのもポイント。ふわっふわとろっとろのオムライスをほおばりながら、自分の疲れもほぐしちゃいましょう!

フジタ
フジタ

ビーフシチューとオムライスの組み合わせって間違いないんだよな~

店舗名食堂もりしげ
住所〒950-0916 新潟県新潟市中央区米山2丁目9−9(地図)
営業時間11:30~14:30
17:30~22:00
定休日火、月に一度日曜日
電話番号025-385-7965
駐車場なし
HP、SNS等HPInstagram

コスパ最強!看板料理はタンポポオムライス「西洋食堂 マルシェ」

次にご紹介するのは、新潟市中央区学校通りにお店を構える「西洋食堂 マルシェ」のオムライス。

お店の顔だという「タンポポオムライス」は、半熟卵がふわふわとろとろで最高。この卵と、甘口のケチャップライスがまた良く合うんです。さらに、香味野菜を使ったデミグラスソースも味わい深くて、最高のコンビネーションを見せつけてくれます。

シオリ
シオリ

こちらのオムライス、セットの内容もすごく豪華!メインのオムライスに加えて、前菜、サラダ、バケット、スープ、デザート、コーヒーまでついて1000円。コスパが良すぎて何度も通っちゃうこと間違いなし。

たいき
たいき

1000円でこの内容はコスパ高いですね!行ってみたい!

店舗名西洋食堂 マルシェ
住所〒951-8126 新潟県新潟市中央区学校町通2番町5307(地図)
営業時間11:00~16:30
17:30~20:30
火 11:00~16:30
定休日第4火曜日
電話番号025-225-3070
駐車場なし
HP、SNS等Twitter

老舗洋食屋がこだわりを持って作るフワトロ感が最高。「キッチン加山」

新潟市中央区万代でフワトロ系オムライスを堪能できるお店は、老舗洋食屋「キッチン加山」。

キッチン加山では、オムライスの種類が超豊富。自分好みのオムライスを選んで楽しむことができます。

その中でもおすすめなのは「ビーフシチューオムライス」!目の前に現れた瞬間から、「こんなのふわっふわでとろっとろに決まってるじゃん……」と圧倒されちゃいます。こんなのほとんど飲み物ですよね。そこに乗っかるビーフもボリューム感があって最高です。

シオリ
シオリ

こちらのお店ではテイクアウトも充実。なんと1000円でビーフシチューオムライス丼やハンバーグオムライス丼を楽しめます!ホームページでメニューをチェックしてみてね。

えひめ
えひめ

まだまだ新潟には行ってみたいお店がたくさんあるね~

店舗名キッチン加山
住所〒950-0909 新潟県新潟市中央区八千代1丁目2-10(地図)
電話番号025-247-0967
営業時間11:30~14:00
18:00~21:30
定休日
駐車場3台
HP、SNS等HPInstagram

見た目のインパクトが最強!牛タンオムライスをご賞味あれ「FLAGLET」

次にご紹介するのは、新潟市中央区にある鳥屋野潟を一望できるカフェレストラン「FLAGLET」 。

こちらの注目オムライスは、厚切り牛タンをドーンとのせたオムライス。なんだこのボリューム~~!

まず卵は、お家では絶対に再現できないふわとろ感。 それを絡めて食べる大きな牛タンは、超厚切りなのにホロリとやわらかくて虜になっちゃいます。しかも、このボリューム感とこだわりでなんと1400円!いろいろと驚きが多い一品です。

シオリ
シオリ

こちらのお店は、スイーツにもこだわりが。繊細な味と美しい盛り付けに心がときめきます。ボリューム満点のオムライスを堪能した後は、芸術作品のようなすてきなデザートで締めてみる?

コイケ
コイケ

ボリュームたっぷりで男性でも大満足ですぞ

店舗名FLAGLET
住所〒950-0986 新潟県新潟市中央区神道寺南2丁目6-7(地図)
電話番号025-278-8509
営業時間11:00-15:00(L.O.14:00)
18:00-21:00(L.O.20:00)
(金土18:00-21:30)
定休日
駐車場
HP、SNS等InstagramFacebook

オムライスは飲み物です。飲めるチキンオムライス「ビストロ ド コート」

新潟市北区に存在する「ビストロ ド コート」では、そのフワトロ感が料理名からバンバンに伝わってきます。

看板オムライス、その名も「飲めるチキンオムライス」。ソースは5種類の中からお好みのものを選ぶことができます。

このフワトロ卵のとろっとろ感は

シオリ
シオリ

いろいろなイベントに参加していたり、YouTubeで面白い動画やラジオを投稿していたりと、活動の幅が広い「ビストロ ド コート」。SNSをチェックすると面白くて美味しい情報がたくさんゲットできるかも。

ヤスガヒラ
ヤスガヒラ

の、飲めるチキンオムライス……だと!!のみてえ

店舗名ビストロ ド コート
住所新潟県新潟市北区松浜東町2-5-16(地図)
電話番号025-278-0320
営業時間11:45~14:30
16:30~22:30
定休日
駐車場4台
HP、SNS等InstagramYouTube

ボリューム自慢のお店で味わえる、質量感が最高なオムライス「クッキングフォレスト」

新潟市中央区にある、ボリューム満点の料理で有名な「クッキングフォレスト」。こちらのお店にも、ふわとろ好きは注目必至のオムライスが存在します。

「クッキングフォレスト」ではデミオムライスもボリューム満点!お皿いっぱいに広がるフワトロ卵とデミグラスソース。この中で寝たら気持ちいいんだろうな~。

この卵とデミグラスソースの味わいも深みがあって、一口目で味わった二つのハーモニーが、満腹になる最後の一口まで続きます。

シオリ
シオリ

こちらのオムライス、スープとサラダもついてくるのになんと750円!プラス50円で大盛り、プラス100円で特盛りにすることもできます。

ヌマジリ
ヌマジリ

僕にとっては750円は大金だけど……それでも食べてえんだ

店舗名クッキングフォレスト
住所〒950-0923 新潟県新潟市中央区姥ケ山4丁目3‐20(地図)
電話番号025‐287-0244
営業時間11:30~14:30
定休日
駐車場

まとめ

今回ご紹介したどのオムライスも、自宅では絶対に再現できない絶品ばかり。やっぱり「フワトロ系オムライス」の繊細な味わいと食感は、すてきなレストランで味わうからこその贅沢ですよね。

しかもビジュアルまで最高に美味しそうなもんだから、一つの記事にまとめていたら体がふわとろ卵を欲し始めました。え?あなたも?それじゃあ今日のランチ・ディナーはオムライスを食べに出かけちゃおう!

取材・記事広告依頼承ります

あなたの持つ"かがやき"を発見し、届けたい想いを言葉にする。セナポンにそのお手伝いをさせてくれませんか?