甘いもの好き必見!新潟市の「パン屋さんスイーツ」が美味しすぎる

ヒトミ

食べる

パン

疲れていたら甘いもの、疲れてなくても甘いもの。どうもスイーツ大好きヒトミです。

みなさん「甘いもの食べたいな〜」と思ったらどこを思い浮かべますか?カフェ・ケーキ屋さん・コンビニ、いろいろあるけど

今わたしが激アツなのは……

ヒトミ
ヒトミ

パン屋さんのスイーツが本格的でおいしい!

新潟市はおいしいパン屋さんが多いということは以前の記事でも語らせていただきましたが↓

おいしいパンあるところにおいしいスイーツあり ということに気づいたのです。

主役のパンに気をとられがちですが、輝く冷蔵ケースに並べられていたり、レジ横にひっそり置いてあったり。


パン屋はパンを買いにいくところ……としか思ってない人はもったいない!このスイーツを買うためにパン屋に行くといっても過言ではない私のおすすめ店を5つご紹介します。

甘い物好きさん必見ですよ〜♪

新潟市のパン屋さんスイーツが美味しすぎる!

1.「サフラン」のWクリームが最高!なサクサクトロ〜リパイ(西区・東区・中央区)

みんな大好きサフランのスイーツ、何を選ぼうか迷いましたが私はこれが大好きなのでご紹介。

何層にも重なったパリパリのパイの中にカスタードと生クリームの贅沢Wクリームがたまらないお味で、リアルに何度もリピしてる商品。

かぶりつくと上の粉が鼻息で飛んでくので注意(笑)家でフォークとナイフで食べたら綺麗に食べれました。

サフランは在庫が多めだからいつ行っても大体あるのが安心。ぜひ食べてみて〜!

冷蔵ケースにたくさんあるよ
店舗名サフラン
住所〔女池店〕新潟市中央区女池6丁目1-23(地図
〔青山店〕新潟市西区青山1丁目3-18(地図
〔大形店〕新潟市東区大形本町2丁目12-21(地図
電話番号〔女池店〕025-288-0800
〔青山店〕025-230-0080
〔大形店〕025-383-8835
営業時間6:30~19:00(パンがなくなり次第終了)
定休日なし
駐車場あり
HP、SNS等公式HPInstagram

2.町のパン屋さん「リンデンバウム」の焼き菓子(東区)

東区にあるノスタルジックな雰囲気の町のパン屋さん「リンデンバウム」。欧風パンから、コッペパンやカステラパンといった懐かしパンが安くそろってます。

さてさて、お菓子はどーこだ?

レジ横に発見!

口コミサイトで見たマフィンと、レジ横にあったドイツ風ラスクテーゲベック(ドイツの伝統ビスケット菓子)を購入。

チョコチップのマフィンは、パサパサしておらずやわらかくてすごい美味しい!ラスクやドイツクッキーもたっぷりと袋に入っていたので、友達や家族と一緒に食べて大好評。
ほどよい甘みが大人のおやつタイムにぴったり。店員さんもやさしくて暖かい穴場店なのです。

店舗名リンデンバウム
住所新潟県新潟市東区太平4-10-14(地図)
電話番号025-273-0213
営業時間6:30~20:00
定休日日曜日(その他あり)
駐車場あり

4.本格パリパリクレームブリュレが食べられる「ブーランジェ ルクール」(東区)

ベーグルやハード系パンが人気のおしゃれパン屋さん。

色鮮やかなフルーツサンドやクレープなどもありますが私が特においしい!と思ったのが、レジ横のケースにあるクレームブリュレ

イートインも完備

店内にはイートインもあるので、飲み物を頼んで待ちます。

すると……今炙られた輝くクレームブリュレがきたー!!

上のカラメルがパリッパリで中のクリームがとろり。卵の味がしっかりするのがお気に入り。パン屋さんで食べてるとは思えないほど高クオリティで、コース料理のデザートを食べてる気分に。

種類の多いワッフルも小さめサイズなのが嬉しくてつい頼んじゃう。

店舗名ブーランジェ ルクール
住所新潟市東区太平3-29-15(地図
電話番号025-271-7085
営業時間8:00~20:00
定休日水曜・木曜
駐車場あり

3.「リシェ」のリピしたくなるクロワッサンホーン&クロフィン(中央区)

中央区の大人気パン屋さんリシェ。

芸術的なパンが並びますが、なかでも私が「うまー!」と衝撃を受けたのがコロネのような形をしたクロワッサンホーン

くるくる巻いたざくざくクロワッサン生地の中に、バニラビーンズが入ったカスタードがたっぷり。新しいシュークリームみたいなかんじ。冗談抜きで何個でも食べられる。

左:クロワッサンホーン 右:メープルクロフィン

もう一つは、母上が買ってきてくれたメープルクロフィン。最近流行りのシロップが刺さってるタイプ。

クロフィン……クロワッサン×マフィンのハイブリッドスイーツのこと。


はじめて食べたんだけどこれもおいしすぎるのよー!自分でシロップ注入するから、底のほうがメープルひたひたになってて至福の時間……。生きてて良かったとさえ思う。

どちらもサイズ感がちょうどいいので、差し入れにもいいかも♪

店舗名La Boulangerie Richer(ラ ブランジェ リシェ)
住所新潟市中央区鐙2-14-20(地図
電話番号025-278-3676
営業時間8:00~18:30(売切れ次第終了)
定休日火曜日
駐車場あり

5.「はまぱん」のふわしゅわスフレチーズケーキでカフェ気分(北区)

カブトムシパンや鬼パン、おばけパンなど、子どもにも大人気な遊び心あふれるはまぱん

こちらの冷蔵ケースには、スイーツがぞろり。種類が多い〜!

プリンや飲む杏仁豆腐、台湾カステラなどかなり悩みましたが今回はスフレチーズケーキを。1カット・2カットと選べるのも◎
チーズケーキは、ふわっしゅわっですごく柔らかくて口の中で溶ける〜!甘さ控えめだったのもよかった。

あと、コーヒー(COSTA)の種類が多いのでまるでカフェ気分を味わえますよ。

コーヒーの種類多い(テイクアウトも可)
イートイン

気になるスイーツが多すぎたから絶対また行きます。駐車場が広めだったのも新潟県民としてはうれしいポイント。

店舗名夕日ベーカリー はまぱん
住所新潟市北区西名目所5507-10(地図
電話番号025-278-2122
営業時間6:30〜18:30
駐車場30台有
HP、SNS等公式HPInstagram

まとめ

いかがでしたでしょうか?

新潟市のパン屋さん、実はこんなに本格的でおしゃれなスイーツが幅広く勢ぞろい。

この記事を書くときに、「あの店のあれを載せよう!」と決めてたものもあれば、ふらっと行ってみたら私も知らなかった激ウマスイーツに出会ったりと発見が多かったです。

なんとなくしかスイーツコーナーは見てこなかったな〜というあなた!ぜひ今度はスイーツ目当てにパン屋さんへ行ってみてくださいね。

私が知らないだけでもっともっとあるはずなので、まだまだ調査つづけまーす!

取材・記事広告依頼承ります

あなたの持つ"かがやき"を発見し、届けたい想いを言葉にする。セナポンにそのお手伝いをさせてくれませんか?