セナポンメンバーが勤める会社、株式会社ウィザップ。場所は新潟市中央区南出来島にあります。
幸運なことに、出来島周辺は飲食店がとても豊富!チェーンのファミレス、うどんやラーメン、カレー、中華、おしゃれなイタリアンレストランやカジュアルフレンチまで、ランチ・ディナーともにあまりお店に困ることのないラインナップが勢ぞろい。
そして、その中でも特に多くの社員に愛されているお店といったらこちら。
「大江戸 県庁前店」

大江戸 県庁前店
住所
新潟市中央区出来島2-13-38
営業時間
月・火 10:30~15:00
水~金 10:30~15:00
17:00~20:15(20時L.O.)
土日祝 10:30~20:15(20時L.O.)
定休日
火曜日 ※ 第1・3火曜定休(第2・4・5火曜は昼のみ営業)
TEL
025-280-9060
会社から徒歩にして約2分というところにります。(グーグルマップによると距離300mでした。近っ!)
こちらのウリは何といっても冷やし中華!なんと、夏だけではなく1年中冷やし中華が食べられるお店なのです!
しかしそれだけではなく、その他のメニューもとっても魅力的で美味しい!そんな大江戸につい先日ご飯を食べに行ってきたので、その時食べたものを紹介していきたいと思います!
メニュー
まずはメニューから。看板メニューである冷やし中華の他にもかなり色んなメニューが揃っています。

実はお酒も飲めちゃうんですね!
水~日曜日は夜も営業しているみたいなので、大江戸飲み、全然出来ちゃうな…。もちろん、昼からいくのもアリです。笑

ごはん紹介
さっそく食べたものを紹介していきますよ!
冷やし中華

看板メニューの冷やし中華。
具はチャーシュー、きゅうり、たまご、もやし。トッピングには海苔と紅ショウガ。かかっているタレは醬油ベースです。
まず麺が美味い!このコシとつるっとした喉越しは冷やし中華でしか味わえないですよね。うどんでも蕎麦でもラーメンでも無理!食べながらずっと「コレコレ~!」って思っていました。

少し酸味があってあまじょっぱい濃いめのタレと麺と具材が合わさって、さっぱりしているのにどんどん食が進んでいってしまいます。
はあ…今記事を書きながらめちゃくちゃ食べたくなってくる…。中毒性のある味です。
チャーハン

続いてチャーハン。具はネギ、卵、チャーシュー!シンプルイズザベスト!結局これが一番飽きないよね。

そして分かりますかね…?このお米のつやっつや具合!米一粒一粒に油がしっかりまとっていてパラパラ、かつ油のコーティングのおかげでお米自体の水分は逃がさないしっとりさもある、完璧なチャーハンです!
レンゲで米をすくう手が、と、止まらない…!!

付け合わせのスープと食べたら、もうエンドレスだね。
醤油チャーシューメン

次に醤油チャーシューメン。
こちらもこれまた具はシンプルで、麺、チャーシュー、(下に隠れてるけど)ネギ、メンマ。
麺は多分冷やし中華と同じような気が…。でも温かいスープに浸かっているとまた印象が変わります。つるっとした喉越しは残しつつも、コシは少し優しくなってスル~っと胃の中に入っていってしまう。
そしてあったかいシンプルな醬油ベースのスープって本当に沁みますねえ…。
テーブル脇にある自家製の辛味噌(写真を撮り忘れる痛恨のミス!)を加えて味変し、2種類の味を楽しむことも出来ます。
餃子

最後に餃子。
写真からみて分かるように、かなりのビックサイズ!運ばれてきたときにその大きさに結構びっくりしました。

しかし、中身は意外とアッサリ。野菜たっぷり系で重くなく、パクパク食べれてしまいます。
ニンニクもすごくきいている訳ではないので、お仕事中のランチでも問題なし。実際私もこの餃子を食べた後マスクをして仕事しましたけど、ほとんど気にならなかったですよ~!
まとめ
さて、いかがでしたでしょうか?もう皆さん、大江戸の口になっているんじゃありませんか…?私はこの記事を書きながら完全に大江戸の口になってしまっているので、近日中に伺いたいと思います。笑
今回紹介したお料理以外にも美味しいものがたくさんあるので、ぜひ試してみて下さいね。私は食べたことが無いのですが、焼きそばも美味しいって有名なんです。
そして大江戸では、テイクアウトもやっているようですよ!

まだ少し外出が気になるご時世ですから、テイクアウトしてお家で楽しむのも大いにアリですね!
興味のある人はぜひ一度、訪れてみて下さい。

取材・記事広告依頼承ります
あなたの持つ"かがやき"を発見し、届けたい想いを言葉にする。セナポンにそのお手伝いをさせてくれませんか?