【行ってみた】ネスト女池神明とは何ぞや!?駐車場・営業時間・各店舗の様子などをご紹介!

オハナ

食べる

洋食

突然ですが、木で出来た壁がオシャレなこちらの建物、皆さんはご存じでしょうか?

新潟バイパスの女池インターから車でおよそ3分ほどの距離にあるこの施設、名前は「NEST(ネスト)女池神明。旧クロネコヤマトの倉庫をリノベーションし、2021年4月3日にオープンしました。

飲食店や雑貨屋などのおしゃれなお店が複数入居し、オープン直後から行列が絶えないこちらの施設。さっそく現在入っている店舗や営業時間、駐車場情報についてお伝えしていきたいと思います!

ネスト女池神明ってどんな施設?

施設概要

ネスト女池神明とは、「“集う”ことが禁じられた2020年、いつかまた、人が集まり、繋がり、笑顔や感動を共有できる空間を作りたい。」との思いから誕生した「飲食店とSOHO(Small Office Home Office併設の複合施設」です。

「SOHO」については下記の記事で詳しく説明しています。

2021年10月現在5つのお店が入っており、それぞれの想いを抱いたテナントが「全員で届ける。」をテーマにこの施設を盛り上げています。今後も更に新しい予定テナントが入る予定もあり、どんどん魅力的な場所になっていきそうです。

営業時間・定休日

営業時間や定休日は各店舗ごとに違います

私が調べた限りだと、店舗によっては営業時間・定休日が正確に決まっていないところもあるようなので、行きたい日の前日や当日朝にネスト女池神明か各店舗の公式Instagramをチェックしてから行くのが良さそうです!

駐車場

駐車場は8台完備(2021年11月現在)。ネスト女池神明の敷地横にあります。

※注意:以前は使用できていたネスト向かいのコインランドリー内の駐車場は2021年11月から使用不可になりました。

施設の目の前には駐輪場もあります。

どんなお店が入っているの?(2021年10月現在)

ここからは実際に、現在利用できるお店を紹介していきます。

1.もっちり+ねっとり=″ねっちり″の新食感カヌレ「canelé de CHIANTI 」

まずはcanelé de CHIANTI カヌレドキャンティさん。

新潟駅前にあるモダンイタリアンレストラン「Atelier CHIANTI アトリエキャンティ」さんの系列店で、新潟県唯一のカヌレ専門店。フランスの伝統菓子のカヌレをミシュランシェフがアレンジし、最大18種に及ぶ多種多様なフレーバーがを楽しめるのが魅力。 

入り口はネスト女池神明の正面ではなく、施設右側に専門の入り口があります。

店内に入ってすぐにある、まるで博物館の展示品のように飾られたカヌレたちにはびっくりすること間違いなし。新潟の新たなお土産の定番になりそうな「もっちり+ねっとり=ねっちり」の新食感カヌレ、ぜひ一度お楽しみください!

店内の様子や実際にカヌレを食べてみての感想、カヌレのお値段などはこちらの記事に書いてあります。

店舗名canelé de CHIANTI カヌレドキャンティ
電話番号050-8881-5296
営業時間11:00〜売切れ次第終了
定休日不定休
公式SNSInstagram
公式サイト(通販あり)https://atechian.thebase.in/

2.店主こだわりのコーヒーが多数立ち並ぶ「Days Coffee Roaster」

次に紹介するのはDays Coffee Roaster(デイズコーヒーロースター)さん。コーヒー焙煎士であるオーナーさんが4月に開業したばかりのコーヒーショップ。

ネスト女池神明の正面入口入って左側にある、炎のようなロゴが目印のお店です。

その時々の旬なコーヒー豆が常時10種程度立ち並ぶ店内。良い香り漂う上質な空間に癒されます。そしてメニューにあるコーヒーは、ほぼ全種類試飲をすることが出来ます。

その場で世界に1つだけのオリジナルブレンドを作ることができるサービスもあり、大切な方へのプレゼントや自分へのご褒美にもおすすめ。

店内の様子や実際にコーヒーを飲んでみた感想などは、下記の記事で詳しく書いてます!

店舗名Days Coffee Roaster デイズコーヒーロースター
電話番号050-8881-5130
営業時間10:00〜17:00
定休日日曜、第2・4月曜
公式SNSInstagram
オンラインサロンhttps://community.camp-fire.jp/projects/view/403255

3.ここでしか味わえない組み合わせの出来立てジェラートはいかが?「ハナタバ」

続いて農家の息子がつくるジェラートのお店”ハナタバ”さん。

先ほど紹介したデイズコーヒーロースターさんの向かい、そしてネスト女池神明の正面入口入って右側にあります。

ここでしか味わえないこだわりのフルーツを使った出来立てのジェラートは絶品。春夏秋冬季節で変わりゆく新潟の旬を味わうことが出来ます。

また「ハナタバ」という店名の通り店内には大量のお花を使ったインパクト大の装飾があり、インスタ映えスポットとしても人気です。

店内の様子、ジェラートの感想やお値段などについては、こちらの記事で詳しく書いてます。

店舗名農家の息子がつくるジェラートのお店”ハナタバ”
電話番号050-8881-5080
営業時間【平日】11:00~17:00【土日祝】10:00〜日没まで
定休日月曜日、第2・第4火曜日(祝日の場合翌日休み)
公式SNSInstagram

4.完全オリジナルの進化系かき氷が食べられる「Inorganic」

上記3店舗より遅れて2021年7月1日にオープンしたInorganic(イノーガニク)さん。

カヌレドキャンティさんの左隣にある、新潟県初のカキ氷専門店です。

「無機質」「無機物」「無表情」そこからくる冷たさを具現化するコンセプトショップで、第一弾はカキ氷の専門店としてスタート。

特殊なカキ氷機を使った新食感の氷と県産フルーツや野菜を使った自家製ソースの組み合わせが楽しめます。種類、味、付け合わせ……何もかもがオシャレすぎる絶対にここでしか食べられないかき氷、ぜひ一度堪能してみていただきたい!

※注意:「液体をデザインするかき氷 inorganic」としての2021年度営業は9月末にて終了。2022年度営業再開は5月に予定。

かき氷のメニューや料金などの詳細は、こちらの記事で書いています。

店舗名Inorganic イノーガニク
営業時間11:00~日没まで
定休日不定休
公式SNSInstagram

5.厳選されたおしゃれな輸入雑貨がたくさん「FEELIN’ GOOD GENERAL STORE C」

最後に紹介するのは、2021年9月末にオープンしたFEELIN’ GOOD GENERAL STORE Cさん。

S.H.S鳥屋野店にあるアウトドア・DIY・ミリタリーなどがキーワードの「FEELIN’ GOOD GENERAL STORE」の姉妹店で、インテリア雑貨や小家具、植木鉢や食器、衣料、アクセサリーなどの輸入雑貨が多数揃います。

店舗名FEELIN’ GOOD GENERAL STORE C(フィーリングージェネラルストアシー)
電話番号050-8883-0810
営業時間11:00〜19:00
定休日木、金曜日
公式SNSInstagram

まとめ

いかがでしたでしょうか?

オシャレかつ魅力的な店舗がたくさん揃う、女池エリアの新しいランドマーク「ネスト女池神明」。

これからまた新しいテナントも入るようなので、今後も目が離せません。新潟をどんどん盛り上げていってほしい!

店舗名NEST(ネスト)女池神明
住所〒950-0943 新潟県新潟市中央区女池神明3丁目14−4
営業時間・定休日各店舗ごとの確認をお願いします
公式SNSInstagram
公式サイトhttps://nest.news/

取材・記事広告依頼承ります

あなたの持つ"かがやき"を発見し、届けたい想いを言葉にする。セナポンにそのお手伝いをさせてくれませんか?