沼垂にある「しごと場灯台-Toudai-」さんを1日貸し切って仕事してみた【新潟市内コワーキングスペース】

オハナ

働く

コワーキングスペース

働く場所を自由に選択できるようになっているようになってきている現代。そんなとき便利なのがコワーキングスペースです。

私が住む新潟市内にも、最近おしゃれでとっても使いやすいコワーキングスペースがどんどん増えているように思います。という訳で、私が気になった新潟市のコワーキングスペースを実際に利用し、その感想レポをお届けします!

オハナ
オハナ

今回訪れたのは新潟市中央区沼垂にある「しごと場 灯台-Toudai-」さん!

しごと場 灯台-Toudai-

しごと場 灯台-Toudai-

〒950-0075 新潟県新潟市中央区沼垂東3丁目5−21 2階
営業時間:9:30~18:30
定休日:日曜日(ただし予約により営業)、年末年始等
電話番号:025-384-4010
e-mail:toudaiterrace@gmail.com
公式Instagram 公式facebook

沼垂テラス商店街公式サイトより

沼垂テラス商店街のちょうど真ん中らへん、佐藤八百屋さんたちが入居している棟の2階にあります。

可愛い看板が目印
オハナ
オハナ

沼垂テラス商店街が毎月日曜日に開催している「沼垂朝市」には何度か行ったことがあるけど、このお店の2階にコワーキングスペースがあるなんて知らなかった~!

https://nuttari.jp/

今回、こちらのコワーキングスペースをセナポンメンバー5人で丸1日貸し切り利用してみました!

この記事ではその様子を詳しくレポしていきたいと思います!

利用プラン

利用プランは下記の画像の通り。

画像は沼垂テラス商店街公式サイトより

私達は今回一時利用で共有スペースの丸1日貸し切り希望ということで、事前に電話で予約をしました。
(2名以上のグループ利用は事前予約をおすすめしているようです。)

利用料金は8,800円(税込)で、利用時間は9:30~18:30までの丸9時間。

メンバー5人で行って、9時間利用で8,800円ということは…1人当たり1時間約200円!かなりお安い…!

(※会員になっての利用だと利用時間が24時間365日になったり個室利用が出来たりと、更に良い条件で利用出来るみたいなので、詳しくはこちらをチェックしてみて下さい~!)

ちなみに、駐車場は1台だけならお借り出来るようです。

中の様子

コワーキングスペース内の様子はこんな感じ~!

みんなでミーティング出来るような大きな机
1人用の机
1人用の机×2
キッチンスペース
本や漫画などもあった!

入って両側に窓があり、開放的な空間!そして寺院に囲まれているため、周りも静か

気分よく、集中して仕事をするにはぴったりという感じです!

※灯台の中にはお手洗いがないので、沼垂テラス商店街内の公衆トイレを使うことになります。しかし灯台から歩いてすぐのところにあるので、あまり苦ではないですよ!

無料設備

無料で使える設備はこちら。

・電源、Wi-Fi
・キッチンスペース
(冷蔵庫・電子レンジ)
・お茶・コーヒー等ドリンク類
(ホットのみ)

飲み物を自分たちで用意していかなくていいのはとても楽ちん!長時間仕事をするとなると、飲み物っていっぱい飲むからね。

コップやお皿も豊富

有料設備

使うのにお金がかかる設備はこちら。

・プリンタ・コピー複合機
・プロジェクター
・ラミネーター

コピー機

プロジェクターがあるなんて、ミーティングやイベントのために利用するときには、とっても便利ですね!

実際に利用してみた

利用開始までの流れ

灯台前の掲示板?に貼ってあるご案内

こちらのご案内の通り、受付は同じ商店街内の「ひとつぼし雑貨店」さん。

https://nuttari.jp/shop/hitotsuboshi/

店員さんに声をかけ、利用用紙を書いたり、料金を支払ったりしたあと、鍵を受け取ります

※灯台の中に管理者さんなどはおらず、完全に利用者のみのスペースだそう!出入りも自由ですが、外出する際はきちんと鍵を閉めましょう。

私達は今回初めての利用だったため、その後ひとつぼし雑貨店の店員さんも一緒に灯台に来て、施設内の説明等をして下さいました!

今回の私たちの利用条件は、は9:30~18:30まで共有スペースの貸し切り利用。

ただし、入って奥にある「個室スペース」は月会員さんの中で使用する人がいるかもとのことでした。

奥にある個室スペース入口

実際にこのあと会員さんもいらっしゃったのですが、貸し切り利用があるときは会員さんに事前にメールで知らせがあるみたい。

「ミーティングなどをするので少しうるさいかもしれません、すみません…。」とお伝えしたら、「来る前から了承しているので大丈夫ですよ~!」と言ってくださいました!優しい方でほっ。

9:30 仕事開始

さっそく仕事開始!

今日の予定は午前中は個人で作業、お昼休憩をはさんで午後はミーティングの予定です。

みんなそれぞれ机に座り、集中してパソコンをカタカタ…。

いつもと違う環境だと作業がはかどりますね。

私は来週公開予定のセナポン記事を執筆!午前中に1本書き終えられるか…!

ちなみに私のデスクトップは「ドッヂ弾平」。笑 

いたずら大好き編集長フジタにいつの間にか変えられ、私自身デスクトップにあんまりこだわりがない&わざわざ画像を探して変えるのがめんどくさいため、ずっとこのままにしています。

※「炎の闘球児 ドッヂ弾平」・・・1989~1995年までコロコロコミックで連載された少年漫画。

12:00 沼垂テラス商店街内「DILL」さんでランチ

残念ながら記事は全く書き終わりませんでしたが、笑 お昼の時間になったのでランチに行くことに。

この日訪れたのは灯台と同じ沼垂テラス商店街内にある「DILL」さん。

https://nuttari.jp/shop/dill/
サラダ
春野菜とオイルサーディンのパスタ(確か)

めちゃくちゃ美味しかった~!

ランチ行こうって思ったらすぐそこに魅力的なお店があるの素敵。

こちらの「DILL」さん以外にも、沼垂テラス商店街にはまだまだ素敵なお店がたくさんありますよ~!

13:00 ミーティング開始

お腹が満たされ気合も入ったところで、午後はミーティング!

なんかあんまり綺麗じゃない写真…笑

セナポンの今後について話し合ったりみんなでSEOの勉強をしたりと、しっかりとしたミーティングを行いました!

しかし、窓が大きく開放的な空間にいるからか、長時間のミーティングもそこまで息が詰まらなかった!ちょっと集中が途切れたらコーヒーブレイクを挟んだりも出来ますし。

働く環境って大事なんだなあ~と、改めて感じましたね。

18:20 片付け

今日のお仕事終わり~!普段よりとっても充実した時間が過ごせたように思います。

さてさて、作業が終わったらお片付け

机を綺麗にして、使った食器やコップはきちんと洗って元の場所に戻しましょう!

18:30 帰宅

最後に鍵を「ひとつぼし雑貨店」さんに返却して、終了です!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

私達が今回訪れた「しごと場 灯台-Toudai-」さん、本当に居心地のいいコワーキングスペースで何度も通いたくなりました!

新潟にはまだまだ素敵なコワーキングスペースがたっくさんあるので、これからも色々なところを紹介していけたらいいなと思います!

取材・記事広告依頼承ります

あなたの持つ"かがやき"を発見し、届けたい想いを言葉にする。セナポンにそのお手伝いをさせてくれませんか?