女池エリアの新しいランドマークである「ネスト女池神明」

「飲食店とSOHO(Small Office Home Office)併設の複合施設」であるこちら、2021年10月現在の今は5つのお店が入っています。
どのお店も大変オシャレで映え~な空間のため、2021年4月のオープンから毎日大盛況!建物の前を通るたび、たくさんの人が並んでいるのを見かけます。
4月の開店当初は
・canelé de CHIANTI (カヌレドキャンティ)さん
・Days Coffee Roaster(デイズコーヒーロースター)さん
・農家の息子がつくるジェラートのお店”ハナタバ”さん
の3つの店舗が入っていましたが、2021年7月1日に新しい店舗「inorganic(イノーガニク)」というかき氷さんがオープンしたもよう!(2021年10月現在はこれにプラスして「FEELIN’ GOOD GENERAL STORE C」という輸入雑貨店もオープンしています)

あのNESTに新店舗が出来るだとお!?

え!気になる~!!
という訳で、今回はアルビの記事でも登場してくれた会社の先輩Mさん(無類のかき氷好き)と共に、さっそく調査しに行くことにしました!
↓Mさんが出てるアルビ記事はこちら↓
こちらの記事では「inorganic(イノーガニク)」さんの店内の様子やかき氷のメニュー・お値段、営業時間・定休日などの店舗情報をご紹介します。気になる人はぜひ参考にしてみて下さいね。
Inorganic(イノーガニク)
「無機質」「無機物」「無表情」そこからくる冷たさを具現化するコンセプトショップで、第一弾はカキ氷の専門店としてスタート。
特殊なカキ氷機を使った新食感の氷と県産フルーツや野菜を使った自家製ソースの組み合わせを楽しむことが出来ます。
お店の様子
店舗自体は「カヌレドキャンティ」さんの左側にこんな感じであります。

店内の様子はこんな感じ。白で統一された空間が非常に綺麗です。

ネストに入っている他の店舗は、店舗内で食べる・飲むというよりは店の外のベンチで食べたり、お持ち帰りしたりという商品が多いので、店内で召し上がるタイプのお店は珍しいですね。
かき氷のメニュー・お値段
メニューはこちら。(なんとおしゃれなメニュー表なんだ!)

かき氷の種類は6つ。
- ディル×グレープフルーツ ×ピンクグレープフルーツ
- ほうじ茶×コーヒー×きな粉
- トマト&バジル×桃
- 牛乳×苺×ミント×バルサミコ
- セロリ×林檎×パイナップル
- 牛乳×マンゴー×セルフィーユ
これだけでは分かりづらいと思うので解説すると、「ディル」「牛乳」などの黄色の背景色で示した文字がベースとなる氷の部分のお味で、「グレープフルーツ」などのその他の文字がソースのお味だそうです。
かき氷のお値段は全て一律で税込1200円でした。(しかし、お子様用に800円でミニサイズもございますと書いてあったかも…)
どれも珍しくて、何を食べようか迷うお方へ。店員さんは、迷ったらメニューの色を見てお好きなテイストを選んでみて下さいと言っていました!参考にしてみてね。
実際にかき氷食べてみた
さて、ここからは実際にかき氷を食べてみた様子と感想をお伝えしていきます。
どれもおしゃれすぎて味の想像が出来ないため、どのかき氷にするかとっても悩みましたが……

私は氷の味がディルで、グレープフルーツとピンクグレープフルーツのソースがかかったかき氷にする!

じゃあ私は氷の味がミルクで、ソースがイチゴとミントとバルサミコのかき氷!
ということで注文を決定!出来上がるのを待つこと数分……。来ました!
これがオハナが頼んだ「ディル×グレープフルーツ ×ピンクグレープフルーツ」のかき氷。

続いてMさんが頼んだ「牛乳×苺×ミント×バルサミコ」のかき氷。


み、見た目がおしゃれすぎる…。こんなかき氷見たことない!

器も種類によって違うんだ~!素敵~!
オシャレすぎる見た目や器に感動していると、更にびっくりするものを店員さんが出してくれました!

こちら野菜と牛骨のスープになります~

え!?スープ!?
こちらのかき氷、特殊なかき氷機を使っていて非常に冷たいため、あったかいスープも一緒に提供されるよう。かき氷屋さんでスープが出てくるなんて初めてだ…。
さてさて、肝心のかき氷のお味はというと!

めめめちゃくちゃ美味しい!
ディルの爽やかなミントの香りと、グレープフルーツがマッチする~。
ソースっていうより「果肉」って感じでグレープフルーツがたくさん乗っかっているのも嬉しい。
重くなくさっぱりいただけて、夏にぴったりのかき氷!

ミルクの氷、めちゃくちゃフワフワでサラサラ!
この氷の食感は初めてだなあ~。
ちょっと酸っぱいバルサミコと甘いイチゴソースの組み合わせもいいね!
どちらもとっても美味しく、かなり大満足なかき氷でした!
そして、衝撃的だったのがスープ!

ちょっと口がひんやりしてきたな…スープ飲んでみよっ。
…….うまっ!!スープうま!!

ほんとだー!普通に超美味しい。笑
冷たい~ってなっていた口がリセットされて、最後まで美味しくかき氷が食べられる!

あったかいお茶とかじゃなくて、スープっていうのが良いですよね!
甘いものってやっぱりしょっぱいものを食べなきゃリセットされないじゃないですか。笑
これ、結構革命的なアイデアなんじゃない?
冷たいものを一気に食べてるとお腹が痛くなっちゃうときもありますが、このスープがあることでお腹にも優しくかき氷が食べられそう!
こんな感じでかき氷はもちろん、一緒にスープを出すというアイデアにも大感動だった私達でした!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
白で統一された美しい店内、味も見た目もオシャレすぎるかき氷、そして気遣いのスープ…これはこの先かなり人気になるぞ~!と確信したお店でございました。
これから夏本番!あつ~い夏はつめた~いかき氷を食べるのにもってこいの季節です!
皆さんもぜひ「イノーガニク」さんのかき氷で、夏をより満喫してみてはいかがでしょうか。
店舗情報
店舗名 | Inorganic イノーガニク |
営業時間 | 11:00~日没まで |
定休日 | 不定休 |
公式SNS | |
地図 | https://goo.gl/maps/m3K1eZjvu1oQ6nfK9 |
※注意:「液体をデザインするかき氷 inorganic」としての2021年度営業は9月末にて終了。2022年度営業再開は5月に予定。
取材・記事広告依頼承ります
あなたの持つ"かがやき"を発見し、届けたい想いを言葉にする。セナポンにそのお手伝いをさせてくれませんか?