新潟ラーメン酒場放浪記とは?
ラーメン屋さんに行くとラーメン以外のメニューが充実しているお店ってありますよね。
夜に行くと半分居酒屋になっているようなラーメン屋も。そんな最高すぎるお店をお酒大好きなフジタが巡り、そのお店の定番メニューやおススメポイントを紹介していく企画です。
新潟ラーメン酒場放浪記のルール
予算:一人3,000円以内(飲み物込み)
メニュー:1種類1つまで
縛り:ラーメンは頼まない
酒が好き、飲み会が好き、そしてラーメンが好きな私の新潟ラーメン酒場放浪記!
大好きな企画だけどコロナが新潟で蔓延してしまって8月は断念。皆で集まるのもそこまで大げさに気にはしていなかったんだけど、やはり怖くなってまいりました。
ということで、今回は妻とひっそり飲みに行ってレポートを書きたいと思います。
もちろん一人で飲みに行った際の参考にもしてみてね。
まずは会社の近くを攻めていこうと思い、一店舗目はみんな大好き老舗の大江戸!それでは行ってみましょう~
INDEX
大江戸 県庁前店の紹介
住所
新潟市中央区出来島2-13-38
営業時間
月・火 10:30~15:00
水~金 10:30~15:00
17:00~20:15(20時L.O.)
土日祝 10:30~20:15(20時L.O.)
定休日
火曜日 ※ 第1・3火曜定休(第2・4・5火曜は昼のみ営業)
TEL
025-280-9060
メニュー紹介
おススメメニュー紹介
晩酌ほろ酔いセット(中瓶変更)900円(+200円)
メンマ、チャーシュー、マカロニサラダ、味噌漬け
サッポロ黒ラベル中瓶と餃子3つ

はい~もうこれだけで優勝~!
行った日はちょうどアルビレックス新潟のアウェイの試合があったのでスポンサーのサッポロ黒ラベルをチョイス。
ほんと、こういうのでいいんよ。全部美味しい。
瓶ビールと餃子のデュエットはそもそも強力すぎる。
肉玉もやし 200円
肉玉もやし

どかーーーんと肉玉!
味は見た目よりスパイシーでビールが進む進む。これだけで飯二杯はいけちゃうような味です。もやし食っているから健康面も◎(謎)
黒豚の角煮 500円
黒豚の角煮

もうね、プルンプルンに煮込まれた角煮。
思わず揺らしたくなる系のお肉です。
からしをちょっと付けて口に頬張れば再び優勝です。
お会計
実は……私あんまりたくさん食べれなくてこの三品でお腹いっぱいになってしまいました(笑)
なので合計金額は1,800円!一人飲みにはちょうどいい金額です。ほろ酔いセットだけでも十分楽しめる。うん、また行こう。
お店のおすすめポイント
コスパ最高
上記の料金を見てもらえば分かると思いますが安いのよね。ボリュームもしっかりしていて、そして美味しい。コストパフォーマンスがとにかく高いんよ。
あとはやっぱり店内の雰囲気がちょっと昭和チックで瓶ビールがめちゃくちゃ美味く感じるの。帰り道にフラっと寄りたくなるお店だと再認識しました。
混んでいるときはよく相席になったりするので、そこで色んな飲兵衛に出会えるかもね(笑)
年中冷やし中華が食べれる
今回は注文しませんでしたが大江戸名物の冷やし中華は是非是非食べてほしい逸品です!
夏季限定ではなく年中食べれるのもびっくりだよね。
詳しくは下記の記事に書いてあるので読んでみてね。
まとめ
今回は妻を連れて行ってのラーメン酒場放浪記だったので品数が少なくなっちゃいましたがやっぱり大江戸さん美味しいです。あの雰囲気を味わいにまた行きたくなる。
肩ひじ張らず気楽に飲めるし周りはガヤガヤしているし1人飲みが好きな方には超おススメできるお店です。
同伴者募集します。
私と一緒に「新潟ラーメン酒場放浪記」で飲んでくれる方募集しています!お金は割り勘です(笑)
コロナも落ち着いてきたので10月以降に一緒に飲んでやってもいいよという方は是非是非お問い合わせください。コロナが明けたらみんな呼んで飲みたいのね。
募集条件:お酒が好き、企業の情報発信に携わっている
■お問い合わせ方法
①r-fujita@sksp.co.jpへ直接メールしていただく。
②フォームからお問い合わせいただく→お問い合わせ
その他のラーメン放浪記記事はこちら
取材・記事広告依頼承ります
あなたの持つ"かがやき"を発見し、届けたい想いを言葉にする。セナポンにそのお手伝いをさせてくれませんか?