新潟のご当地スーパー18選

オハナ

暮らす

ご当地

食品や日用品の買い物に日々利用するスーパーマーケット。生活には欠かせない存在のスーパーですが、全国チェーンではなく、自分の地元にしかない「ご当地スーパー」を利用している人も多いのでは?

そんなわけで今回は、新潟県のご当地スーパーを18個、各店舗の特色店舗展開数などの様々な情報と共に紹介します!

新潟のご当地スーパー18選

1.原信

※画像は公式サイトより

新潟県長岡市に本社を構える「原信」。総店舗数は約130を誇っており、新潟のご当地スーパーと言えばここが一番に思いつく方も多いのでは?営業時間も夜遅くまでやっているので便利です。

調べてみると長野や富山にも数件店舗展開しているようですね!

オハナ
オハナ

地元のお店の商品や名産品なんかも多数揃えている印象。帰省するときにお土産屋さんに行く時間がないときには、原信で何か購入していくことも多いです!

店舗名原信 女池店(代表店)
住所〒950-0945 
新潟市中央区女池上山2丁目3番3号(地図
電話番号025-281-0022
営業時間9:00~24:00
定休日店舗にお問い合わせください
駐車場あり
HP、SNS等公式HP Instagram

こちらの記事もどうぞ

2.ウオロク

※画像は公式サイトより

原信の次に有名な新潟のご当地スーパーと言えば「ウオロク」。

新潟の下越地方を中心に、総店舗数は43店舗。店名に「ウオ」と付いているだけに売っているお魚はどれも新鮮で美味しいです。

オハナ
オハナ

お魚だけでなく、他のお惣菜も美味しい!私は新潟のスーパーの中でならウオロクのお惣菜が一番好きです!

店舗名ウオロク 河渡店 (代表店)
住所〒950-0022  
新潟市東区幸栄3-1-26(地図
電話番号025-271-0551
営業時間9:00~21:00
定休日店舗にお問い合わせください
駐車場あり
HP、SNS等公式HP Twitter

3.チャレンジャー

画像は株式会社オーシャンシステム公式サイトより

新潟県内に10店舗を構えるチャレンジャー。

生鮮食品や日用品が中心の生鮮スーパーと、他店では購入できない業務用の調味料や冷凍食品が豊富に用意された業務スーパーが一体となった店舗の作りが特徴です。

オハナ
オハナ

食材を大量買いするときは絶対にチャレンジャーに行きます!品物の種類が豊富だし、とにかくお安い!

店舗名生鮮&業務スーパー チャレンジャー新潟中央インター店(代表店)
住所〒950-1151
新潟市中央区湖南5-10(地図
電話番号025-368-7200
営業時間10:00~21:00(土日祝は9時から開店)
定休日店舗にお問い合わせください
駐車場あり
HP、SNS等公式HP

4.キューピット

※画像はGataChiraより

昭和33年より新潟のスーパーマーケットの先駆け的存在として店舗を展開し、創業60年を迎えるキューピット。

可愛いハートのロゴマークが目印で、新潟市内に12店舗・五泉市に2店舗を構えています。

オハナ
オハナ

一部店舗で月に2度コストコフェアをやっているので、店舗前を通りがかるとき「今日はやってないかな~」ってついつい覗いてしまいます。(フェアがあるときはHPで事前告知しているようです!)

店舗名キューピット 石山店(代表店)
住所〒950-0823
新潟市東区東中島2-4-1(地図
電話番号025-276-0449
営業時間9:00~22:00
定休日店舗にお問い合わせください
駐車場あり
HP、SNS等公式HP

5.清水フードセンター

※画像は新潟西堀通エリアガイドより

主に新潟県下越地方を中心に県内15店舗を展開している清水フードセンター。

昭和32年に古町に日本海側初のセルフサービス方式スーパー開店させた、新潟の中でもかなり老舗のスーパーマーケットチェーン店です。

オハナ
オハナ

私の大学時代の友人は「シミフ」と呼んでよく通っていました。可愛いよね、「シミフ」って……。

店舗名清水フードセンター 関屋店(代表店)
住所〒951-8135
新潟市中央区関屋新町通1-22(地図
電話番号025-234-3200
営業時間9:00~22:00
定休日店舗にお問い合わせください
駐車場あり
HP、SNS等公式HP

6.リオンドール

※画像はGataChiraより

地域に密着した店舗作りにこだわり、福島県に44店舗、新潟県に17店舗、栃木県に8店舗を展開するリオンドール。

新潟については主に三条・燕あたりに店舗が集中している模様。

オハナ
オハナ

新潟市の中心部ではあまり見かけないスーパー。確かに三条・燕に行くときなんかに目撃するときがあるかも!

店舗名リオンドール 白根店(代表店)
住所〒950-1217
新潟市南区白根2793(地図
電話番号025-373-3731
営業時間9:00~21:00
定休日店舗にお問い合わせください
駐車場あり
HP、SNS等公式HP

7.ウオエイ

新潟県下越地域を中心に県内に5店舗を展開するウオエイ。

看板に「お魚のおいしい」とあるように、新潟一の鮮魚が売りで、新鮮かつ安全・安心な商品を低価格でお客様に提供しているようです。

オハナ
オハナ

お店の外観から伝わるTHE・地方のスーパーという感じがたまらないですね~。

店舗名ウオエイ 白根国道店(代表店)
住所〒950-1227
新潟県新潟市南区鯵潟423-1(地図
電話番号025-373-3015
営業時間10:00~20:00
定休日店舗にお問い合わせください
駐車場あり
HP、SNS等公式HP

8.ピアレMart

※画像はグルコミより

食材と圧倒的な品揃えにこだわり、新潟県内に13店舗を展開するピアレMart。

より高鮮度な商品を低価格で提供していることが特徴!

オハナ
オハナ

新潟の大人気歌手中澤卓也さんがCMキャラクターを務めたり、チラシにも登場したりしているみたい。中澤卓也さんファンはピアレMart以外には通えないですね!

店舗名ピアレMart 新和店(代表店)
住所〒950-0972
新潟市中央区新和1丁目8-8(地図
電話番号025-250-7120
営業時間9:30~21:00
定休日店舗にお問い合わせください
駐車場あり
HP、SNS等公式HP

9.良食生活館

画像は公式サイトより

食料品だけでなく、日用品や生活雑貨も種類豊富に取り揃えている総合スーパーマーケットである「良食生活館」。

燕、長岡、南魚沼などの中越地方を中心に4店舗を展開しています。

オハナ
オハナ

実はさっき紹介したウオエイ、ピアレマート、そしてこの良食生活館は「株式会社スポット」という会社が運営してる系列店なんだって!

店舗名良食生活館 きたまち店(代表店)
住所〒940-2121
長岡市喜多町字下川原1000-1(地図
電話番号0258-28-2855
営業時間9:30~21:00
定休日店舗にお問い合わせください
駐車場あり
HP、SNS等公式HP

10.スーパーマルイ

※画像はグルコミより

新潟県見附市に本社を置き、新潟県中越地方を中心に展開しているスーパーマルイ。店舗数は27店舗。

24時近くまでやっている店舗も多いので、夜遅くのお買い物にも便利です!

オハナ
オハナ

見かけたことはあるんだけど、まだ行ったことない……!新潟市内には3店舗しかないみたいですね。意外と少ない。

店舗名マルイ 女池店(代表店)
住所〒950-0941
新潟市中央区女池4丁目18番25号(地図
電話番号025-280-1400
営業時間9:00~24:00
定休日店舗にお問い合わせください
駐車場あり
HP、SNS等公式HP Twitter

11.ムサシ食品館

※画像はムサシ公式HPより

新潟県三条市に本社を置くホームセンターチェーン「ホームセンタームサシ」のうち、県内3店舗の中にある「ムサシ食品館」。

質と品揃えの良い商品たちを1,000 坪の広々とした売場でダイナミックに展開している模様!

オハナ
オハナ

店内めちゃくちゃ広そう!調べたら特にお肉の品揃えがすごいみたい。行ってみたい!

店舗名ムサシ食品館 新潟店(代表店)
住所〒950-0923 
新潟市中央区姥ケ山45-1 (地図
電話番号025-286-7310
営業時間9:00~20:00
定休日店舗にお問い合わせください
駐車場あり
HP、SNS等公式HP Instagram

12.にいつフードセンター

画像はマーケットピアより

店名の通り、新津がある秋葉区を中心に8店舗を展開している「にいつフードセンター」。

「地域密着暮らしの応援業」というコンセプトのもと、地元の方々に愛されながら48年も営業しているよう。

オハナ
オハナ

ローカルならではって感じの看板のフォントがかわいい~!店舗ごとのInstagramがあったりするところもいいね。

店舗名にいつフードセンター 小須戸店(代表店)
住所〒956-0101
新潟市秋葉区小須戸108番(地図
電話番号0250-38-2911
営業時間10:00~20:00
 ※日曜は9:00~20:00
定休日店舗にお問い合わせください
駐車場あり
HP、SNS等公式HP 小須戸店Instagram 五泉店Instagram 白根店Instagram

13.スーパーマルセン

画像はにいがた観光ナビより

三条市の地域密着型スーパーマーケットとして、2つのお店を展開している「スーパーマルセン」。

コンパクトな店内ながら、商品品質の良さやオリジナルのお惣菜などの理由から、地元の方からは絶大な支持を誇るスーパー。

オハナ
オハナ

こういうほんとにその地域にしかないスーパーって魅力的だよね。どんなお惣菜があるのか気になる~!

店舗名スーパーマルセン 興野店(代表店)
住所〒955-0046
三条市興野2丁目3-1(地図
電話番号0256-32-1090
営業時間9:30~20:00
定休日年中無休
駐車場あり
HP、SNS等公式HP

14.ナルス

画像は上越妙高タウン情報より

上越を中心に展開しているナルス。上越には10店舗、それ以外に4店舗の店をかまえる。

2006年4月に原信と経営統合し、ナルスは持株会社「原信ナルスホールディングス」の傘下となる。

オハナ
オハナ

「原信ナルス」って名前は聞いたことあったけど、実際にナルスの店舗は見たことがなかったかも……!元々上越の方には馴染み深いスーパーのようですね。

店舗名ナルス 高田西店(代表店)
住所〒943-0893
上越市大貫4丁目4-22(地図
電話番号025-527-5222
営業時間9:00 ~ 24:00
定休日店舗にお問い合わせください
駐車場あり
HP、SNS等公式HP

15.イチコ

画像は上越妙高タウン情報より

こちらも上越を中心に7店舗を展開する「イチコ」

元々鮮魚商として創業したこともあり、鮮魚・精肉部門を重点的に強化している。おすすめの逸品はイチコ特製たらの子こうじ漬け。

オハナ
オハナ

イチコって名前がキュート!看板の「イチコ」の左隣にある社章は「一(イチ)」と「小(コ)」を組み合わせたものなんだって。

店舗名イチコ 直江津西店(代表店)
住所〒942-0081
上越市五智1丁目14-35(地図
電話番号025-530-7815
営業時間9:30〜20:00
定休日年中無休
駐車場あり
HP、SNS等公式HP

16.しみず屋

画像は号外NETより

上越に2店舗をかまえ、業務用の食材を安価で販売する特徴から「新潟(上越)のコストコ」とも言われている「しみず屋」。

地元の人から愛されているのはもちろん、週末になると近隣県である長野県からのお客様が訪れることもあるよう。

オハナ
オハナ

色んなサイトの画像を見る限り、とってもワクワクする品揃えと量!これは食べ盛りのお子さんとかいるご家庭には最高のスーパーですね。

店舗名しみず屋 本店(代表店)
住所〒944-0121
上越市板倉区山部1103(地図
電話番号0255-78-2184
営業時間4月~12月:8:30~19:15
1月~3月:8:30~18:50
定休日1/1~1/4
※臨時休業はこちらからご確認下さい。
駐車場あり
HP、SNS等公式HP

17.ショッピングセンターのぐち

画像はマーケットピアより

湯沢町で2店舗展開している「ショッピングセンターのぐち」。

地域の方はもちろん、年間430万人を超す観光客とスキー客の方々にとっても親しみの深いスーパーだそう。

オハナ
オハナ

湯沢ハーツ店では店内にて魚沼の美味しいお水を無料提供しているんだって!こういうの高速道路の谷川PAとかにもあるけど、 めちゃ嬉しいんだよね~!

店舗名ショッピングセンターのぐち 湯沢ハーツ店(代表店)
住所〒950-0972
新潟市中央区新和1丁目8-8(地図
電話番号025-785-7111
営業時間9:00~22:00
定休日店舗にお問い合わせください
駐車場あり
HP、SNS等公式HP

18.フレッシュ・マツヤ

画像はマーケットピアより

佐渡に4店舗をかまえる「フレッシュ・マツヤ」。

ここでしか味わえないローカルな食材やお惣菜の数々から、地元の人に愛され続けているスーパー。

オハナ
オハナ

佐渡旅行に行ったときスーパー行かなかったな~!絶対佐渡でしか買えない品がたくさん売ってるよね。新鮮な魚や果物はもちろん、「いごねり」なんかの伝統食も試してみたい!

店舗名フレッシュ・マツヤ 佐和田店(代表店)
住所〒952-1307
佐渡市東大通833(地図
電話番号0259-57-5555
営業時間9:00~20:00
定休日日曜日
駐車場あり
HP、SNS等公式HP

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は新潟のご当地スーパーを18個紹介しました。私自身も行ったことがないスーパーがあったりしたので、ぜひ訪れてみたいです。きっとスーパーごとに様々な特色があるんだろうな~。

新潟のご当地スーパーが気になっていた皆さんの参考になれば幸いです。

取材・記事広告依頼承ります

あなたの持つ"かがやき"を発見し、届けたい想いを言葉にする。セナポンにそのお手伝いをさせてくれませんか?