新潟県民100人に「好きなラーメン屋」を聞いてみた!集計結果&人気ラーメン屋ランキングを発表します

ヌマジリ

食べる

ラーメン

常日頃から色々なところで、

ヌマジリ
ヌマジリ

ラーメン王国新潟!!

などと言葉が叫ばれていますよね。

まあ実際県民としての贔屓目を抜いて見ても明らかに新潟はラーメン屋が多いです。コンビニくらいの勢いでラーメン屋が軒を連ねてます。ここにあったんだ、ガンダーラ。

個人の印象を抜きにしてもこのように、新潟市民はラーメン外食費ランキングで2021年の年間1位に輝いておりまして。胸を張って「新潟はラーメン王国である!」と言えるでしょう。

そうすると湧いてくるのがこんな疑問。

オハナ
オハナ

たくさんお店があるのは分かったけど、結局どこのお店が美味しいの?

そうなんですよね。

お店が多くてその上どこも美味しい。でも、その中でも特に県民の支持を集めるラーメン屋はどこのお店なのか?

今回セナポンではこのような疑問に対し、独自の調査を行ってきましたので、その結果をランキングとしてまとめていきたいと思いますよ。見逃すな~。

新潟県民100人に「好きなラーメン屋」を聞いてみた!

3月14日にセナポンTwitter上にてこのような投稿をし、おすすめのラーメン屋情報を募りました。募集条件としては下記の通り。

【募集条件】
・集計期間は3/14(月)~3/16(水)
・複数店舗への投票可能
・Twitterでの募集のほか、セナポン運営会社である株式会社ウィザップでも社員に協力を依頼

今回1人1店舗という縛りは設けないことにしました。何せラーメン屋の数が多いからね。

Twitter上+会社+セナポンメンバー合わせて、最終的にジャスト100名の方から情報をいただくことができました。調査に協力してくれた方々、本当にありがとうございます!

さて、気になる最終結果のランキングはどのようになっているのか。胸を躍らせながらスクロールするがいい。 

気になる集計結果は……?ランキングの発表!

ランキング獲得票数店名(順不同)
1位鶏そば縁道
青島食堂
三宝亭
吟醸味噌らーめん まごころ亭
ラーメン まっくうしゃ
2位5三吉屋
味の八珍亭
ラーメンののや
極濃湯麺 フタツメ
3位4いち井
麺者風天
ちゃーしゅうや武蔵
麺屋玄洋
4位3中華飯店 金三 -Kinsan-
ラーメン工房まるしん
kubolabo
ご飯処食堂ミサ
麺屋 ゆゆ多
おもだかや
らーめん ぼん蔵
ら麺のりダー
ラーメン 猪や
らーめん 滋魂
5位2中華そば ふじの
らーめん 風伯
ラーメン亭 吉相
中田製作所
SHINASOBA颯々樹
麺屋だしだ
ラーメン二郎
笑美寿亭
らーめん 三咲屋
手打ちらーめん勝龍
麺工房 むげん
夢を語れ新潟
中華蕎麦 采ノ芽
麺’s冨志
麺屋 あごすけ
ラーメン たいち
かも新
手仕事らぁめん 八
東横
AKIHA麺屋 粋翔
麺縁ジョウモン
6位ラーメン いっとうや
あさひ楼
杭州飯店
ラーメン亭 孔明
一風堂
らーめん亭 桂林
和風とんこつ たまる屋
らーめん 鯉次
横浜ラーメン 心一家
ら〜めん 熊ぼっ子
麺屋 ななひら
麺の あんまる製麺
らーめんポアル
かかし
喜びラーメン 小太喜屋
中華レストラン タクロー
三代目麺屋小松家
麺屋しずく
らーめん真
麺や ようか
麺屋 奥右衛門
越後らーめん維新
蒲原ラーメン きぶん一
ラーメン こまどり
麺屋 Aishin
麺食房 わたなべ
とみ屋
麺屋 しゃがら
ぐるめかん大勝
らーめん源次郎
ラーメンカヌチャ屋
麺屋次男坊
七福食堂
いこい食堂
担々麺 SUN
麺家 鶏処 -TORIKO-
麻婆会館
いちめい食堂
中華そばさぶろう
笹舟
白夢
ラーメンイエロー
ラーメン高野
麺や澪
中華そば さぶろう
成龍
鶏そば 直右
海老ラーメン専門店 海老寿DELUX
ラーメン屋 モン吉
麺や 秀佳
麺豪 織蔵
めん屋一丁
麺屋坂本01
麺屋坂本02
らーめん家コトブキ
オレたちのラーメンちょび吉
オーモリラーメン
麺や 真登 -MASATO-
まんぷく食堂
らぁめん倉井
麺職 夷霧来 (いむら)
RA-MEN OGIKAWA
中華亭
担々麵屋
麺屋 あした
らーめん だいじ
まるとく
麺屋 しょうじ
らーめん八起
麺屋一本気
ラーメンのろし
麺香房 ぶしや
ラーメンしみず
中華飯店 保盛軒
麺屋かずを
らーめん食堂 あしょろ
麺や 忍
らーめんヒグマ
ラーメン家 和玄
荒川らーめん魂 あしら
福来軒
越後秘蔵麺 無尽蔵
麺の風 祥気
博多拉麺KAZU

ドーンと貼ってみましたが、このような結果となりました。挙がったお店の数は全部で133店です。新潟のラーメン屋って本当に多いよね。

ランキング上位のお店を見ると、青島食堂や三吉屋などの老舗まごころ亭、フタツメなどの行列必至店が順当にランクイン。

1位につけている鶏そば縁道は2021年オープンなんですよね。開店から1年ほどで多くのファンを獲得していることが分かります。

それでは続きまして、今回のランキングで1位を獲得した5つのお店をもう少し詳しく紹介していきたいと思います。

ランキング1位の5店舗を詳しくご紹介

見た目も美しい新感覚鶏白湯スープ 「鶏そば縁道」

最初にご紹介するのは鶏そば縁道。「えんどう」と読みます。

こちらのラーメン、ご覧下さいよこの真っ白で美しいスープを。鶏白湯スープはブレンダーで泡立てられて乳化しており、「ふわふわ」とも称されるほど滑らかな舌触りが特徴です。

口当たりは非常に柔らかですが、その中には濃厚な鶏の旨味がギュギュっと詰まっていて食べ応え抜群。

ラーメンに飾られるのはカイワレと紫玉ねぎ、そして卵。色のバランスも素敵で見た目が本当に綺麗なのよ。

ヒトミ
ヒトミ

まるで私のよう……。

3日間かけて作られているというレアチャーシューも絶品なんだよね。余ったスープに入れて食べるダイブ飯もお腹に余裕があれば絶対つけてほしいな。

店舗名鶏そば縁道
住所【石山本店】
〒950-0852
新潟県東区石山5丁目1−25(地図
【大通南店】
〒950-1202
新潟県新潟市南区大通南5−1139−1(地図
営業時間11:00~14:30、17:30~20:30
定休日不定休
HP、SNSInstagram

長岡生姜醤油ラーメンの祖「青島食堂」

さあ来ましたよ来ましたよ青島食堂が。

新潟5大ラーメンの一つ、長岡生姜醤油ラーメンの祖であり、現在も太いファンを多く抱える青島が本アンケートでも票をがっちりと集めました。

フジタ
フジタ

はあああああ! 青島!! 青島!!!!

濃い口の醤油味ながらどこか優しく柔らかく、そして生姜の風味がしっかりと染み出てスープは、まさしく飲み干せちゃうような一杯。

麺は多加水のツルツルで、すするのも気持ちいい。赤身の薄切りチャーシューも絡めて食べるとなおグッドですよ。

青島の詳細はこの熱のこもった記事をご覧ください
店舗名青島食堂
住所【東堀店】
〒951-8065
新潟県新潟市中央区東堀通1番町495(地図
【トキメッセ店】
〒950-0078
新潟県新潟市中央区万代島7−1 (地図
【南万代店】
〒950-0902
新潟県新潟市中央区南万代町2−14 (地図
※その他長岡市内に4店舗
営業時間11:00~19:00
定休日店舗による
HP、SNSHP

世界でも人気の新潟発本格ラーメンチェーン「三宝亭」

続いては県内県外に広く飲食店の店舗を展開している三宝グループから三宝亭をご紹介。

サイト見たけど店舗数が本当に多いし、海外展開もしているのね。地域や国を問わず、多くの人から愛される大人気チェーン店です。

コイケ
コイケ

単なるチェーン店と侮るなかれ。

トレーニングを経て社内免許を取得した社員しか調理を許されないチャーハンや、ブームの火付け役ともなった麻婆麺など、人気のメニューも多数。

その中でも一番人気とされるのがこの五目うま煮めん。これ一杯で野菜不足を解消できちゃうくらいの具沢山っぷり。

アツアツの餡をくぐらせて麺をすすると具材の旨味が口いっぱいに広がります。

店舗名三宝亭
住所県内に15店舗
営業時間月~金 11:00~15:30、17:00~21:30
土日祝 11:00~21:30
定休日店舗による
HP、SNSHPTwitter

行列必至の濃厚味噌ラーメン「吟醸味噌らーめん まごころ亭」

続いてはまごころ亭。ラーメン屋、うどん屋、唐揚げ屋など広く飲食店展開をしている角中グループが持つブランドの一つです。

昼時の行列が絶えないこのお店の看板はもちろん味噌ラーメン。甘みのある濃厚味噌スープに豊富な具材の旨味がじんわり染み出ていてうめーんだこれが。

そう、具材が豊富なのよこのラーメンは。炒め野菜に鶏肉、メンマ、フライドニンニク、タケノコ……などなど。

シャモト
シャモト

てっぺんに添えられた柚子のアクセントがまたいいんです。

通常の吟醸味噌もいいですが、僕個人としてはそこにアブラ感が加わってよりまったりと濃厚な味わいになる霜降り味噌もおすすめよ。

店舗名吟醸味噌らーめん まごころ亭
住所【一号店】
〒950-0914
新潟県新潟市中央区紫竹山6丁目3−7(地図
【海老ケ瀬店】
〒950-0813
新潟県東区大形本町5丁目18−12(地図
営業時間月~金 11:00~24:30
土日祝 10:30~24:30
定休日
HP、SNSHP

素材の風味が生きる繊細な一杯「ラーメン まっくうしゃ」

こちらは新潟市内で絶大な人気を誇るいっとうやの姉妹店であるまっくうしゃ。中央区に2店舗があります。

つけ麺はいっとうやイズムを継承している感じですが、醤油や塩は独自なテイスト。味噌もあってメニューの種類は豊富。そして何食べても美味しいです。

ジョーカ
ジョーカ

限定麺もよく出るし、何を頼むか迷っちゃうワ~。

僕個人のおすすめはです。エビ×鯛というこの掛け合わせ。もう美味いに決まってるやん。

具材にも入っているので、エビの風味が結構強く残ると思うので、好きな人には特におすすめしたいですね。

メンマは板のようなサイズの極太なので、メンマフリークも大満足間違いなしだね。

店舗名ラーメン まっくうしゃ 真喰者
住所【本店】
〒950-0973
新潟県新潟市中央区上近江2丁目27−1(本店
【笹口店】
〒950-0912
新潟県新潟市中央区南笹口1(本店
営業時間【本店】10:00~21:00
【笹口店】11:00~21:00
定休日
HP、SNS本店インスタ笹口店インスタ

まとめ

以上、新潟のラーメン好きに「あなたの好きなお店」を聞いてランキングにしてみた企画でした。

上の表を見てもらっても分かると思いますが、今回1位を獲得した店舗も、得票数としては6票なんですよね。本当に票がバラけた。それだけ新潟には美味しいラーメン屋が多いということです。新潟のラーメンは世界一!

今回の企画では前述の通り、Twitter上でも募集をしたのですが、これにたくさんの方から反応をいただきまして。

オハナ
オハナ

ほう……フム……。これは、いけますよ!

このようにオハナリーダーもご満悦。確かな手ごたえを感じており、鼻息を荒くして次回のアンケートを計画しています。ただ今回は、

  • 改めて新潟は美味しいラーメン屋だらけだということが分かった
  • 半面、お店が多すぎて票がバラけてしまい、上手くランキングの形にまとめられなかった

という反省点があります。

そこで次回は、もう少しジャンルをしぼって(塩ラーメン、つけ麺など)アンケートを行いたいと思っています! 乞うご期待!

最後になりますが、今回の調査に快くご協力いただいた皆様、本当にありがとうございます! 美味しそうな画像と共にリプライを下さった方もいて、行きたいラーメン屋さんがまた増えました。その一部をご紹介します!

ここのツイートのリプ欄、見ると、本当に幸せな気持ちになれたのよ……。皆さま、今後ともご協力何卒よろしくお願いいたします!

取材・記事広告依頼承ります

あなたの持つ"かがやき"を発見し、届けたい想いを言葉にする。セナポンにそのお手伝いをさせてくれませんか?