ランチで食べたい新潟市の海鮮丼8選!【地元民厳選】

コイケ

食べる

和食

新潟に生まれ、新潟で生活して33年の私。

「新潟に遊びに来た友人知人に何を食べさせる?」

と聞かれたら、食べさせたいものはたくさんあるし、その人の好みにもよるけど、一番おすすめしたいのは「海鮮丼」です。

新潟の米、新潟の新鮮な魚を使用した海鮮丼は誰が食べても美味しいと言ってもらえるはず。

もちろん寿司も良いですが、色鮮やかな海の幸がご飯の上に飾られた海鮮丼は見た目も華やかでインパクトがあり、写真に収めても◎。

そして、寿司よりも比較的リーズナブルなお値段で提供されています。

ということで、今回は新潟市内で食べられる地元民おすすめの海鮮丼を8店舗紹介します。

海鮮丼を食べられるお店は新潟市内にも多くありますが、私が食べたことのあるお店の中からおすすめのお店を厳選しました。

旅行雑誌には載らない、地元の人しか知らないような隠れ家的なお店もあります。

是非参考にしてみてください。

ランチで食べたい新潟市の海鮮丼8選

この内容でこの安さは罪「大谷寿し」

ちらし定食(800円)
コイケ
コイケ

新潟県庁近くのすし割烹。 こちらの特徴は何といっても安い! ランチのメニューは「ちらし定食」「握り定食」「刺身定食」がありますが、すべて800円。 ちらし定食の内容はちらし、天ぷらのサラダ、小鉢2つ、お味噌汁、お新香。これだけの内容でこの価格は他には見当たらないですね。もちろん安いだけでなく、お寿司屋さんですからどの料理も美味しい…。

店舗名大谷寿し
住所〒950-0992
新潟県新潟市中央区上所上1丁目13−20(地図
電話番号025-284-1787
営業時間水曜日のお昼のみお休み
営業時間(昼):11時30分~13時30分
営業時間(夜):17時00分~0時00分
定休日水曜日のお昼のみお休み
駐車場あり
HP、SNS等HP

落ち着いた雰囲気の穴場的なお店「五鐵」

ちらし定食(1,300円)
コイケ
コイケ

隠れ家的な和食のお店。見た目は割烹で入りづらい雰囲気かもしれませんが、地元の人が気軽にランチしにいきます。こちらは海鮮丼というよりかは、お重のようになっていて、上段にお刺身が、下段にご飯が入っています。ご飯の上に乗った桜でんぶ、ばらこ、かんぴょうも美味しくてこれだけでご飯がなくなってしまうくらいです。落ち着いた雰囲気の店内も◎

店舗名五鐵
住所〒950-1105
新潟県新潟市西区ときめき東1丁目4−4(地図
電話番号025-231-2800
営業時間11:00~14:00
17:00~22:00(21:30L.O.)
定休日火曜日・月2回月曜日
駐車場あり
HP、SNS等なし

すし割烹が提供するこだわりのネタが楽しめる「すし処 大仙」

梅ちらし(1,800円)
越後すし丼(2,100円)
コイケ
コイケ

すし割烹、いわゆる「回らないお寿司屋さん」で店舗外観を見ても敷居が高く感じますが、店主が気さくな方で話していて楽しいし気軽に利用できます。寿司屋なのでしっかり仕込まれたこだわりのネタとシャリがとにかくうまい。新潟県すし組合加盟店が企画した海鮮丼「越後すし丼」もあります。上記の写真はどちらも大盛り(+100円)でかなりのボリュームです。

店舗名すし処 大仙
住所〒950-1104
新潟県新潟市西区寺地509−5(地図
電話番号025-231-4355
営業時間11:30~13:00
17:00~22:00
定休日月曜日 / 月に2回ほど火曜日(不定休)
駐車場あり(6台)
テイクアウトあり(出前可) メニューはこちら
HP、SNS等HP

海鮮丼以外にも色んな料理を食べたい人へ「佐渡のすし 弁慶 イオン新潟青山店」

コイケ
コイケ

イオン新潟青山店内にある「佐渡のすし 弁慶 イオン新潟青山店」。テレビや雑誌でも取り上げられる回転すしが有名な佐渡弁慶グループのお店です。こちらは回転すしではなく回らないお寿司屋さん。洗練されたおしゃれな店内で注文はタッチパネル式と近代的です。海鮮丼だけでなく一品料理や握りも1貫から注文できるし、いろんなものを食べたい人にはお勧めのお店です。

店舗名佐渡のすし 弁慶 イオン新潟青山店
住所〒950-2002
新潟県新潟市西区青山2丁目5−1 イオン新潟青山 1F(地図
電話番号025-378-1113
営業時間10:00~22:00(L.O 21:30)
定休日イオン新潟青山SCに準ずる
駐車場あり
テイクアウトあり メニューはこちら
HP、SNS等HP Instagram

一度はお目にかかりたいデカ盛り海鮮丼「おさかな亭 白根店」

名物!?海鮮丼(2,500円)
コイケ
コイケ

山盛りの海鮮丼が食べられるこちらのお店。半端ないデカ盛りです。海鮮好きにはたまらんですね。こんなに食べられないよ…という方も安心してください。「おさかな亭丼(1,100円)」という通常の海鮮丼もあります。私は行ったことないのですが、一度はこんな豪華な海鮮丼を食してみたい…。テイクアウトもやってますよ!

店舗名おさかな亭 白根店
住所〒950-1475
新潟県新潟市南区戸頭1302-1(地図
電話番号025-373-0830
営業時間11:30~14:00
17:00~22:00
定休日月曜夜休(祝日の場合は火曜日)
駐車場あり
テイクアウトあり メニューはこちら
HP、SNS等HP

市場で食べる新鮮な魚介は格別!新潟の台所「新潟市中央卸売市場」

ここから紹介するのは江南区茗荷谷にある「新潟市中央卸売市場」に店を構える食堂たち。市場に入れるのは関係者の方だけかと思いきや、実は食堂には一般客も入ることが出来ます。海鮮はもちろん、ラーメンや、定食、コーヒーなどを提供しているお店が7つ入っていますが、今回はその中でも海鮮丼を食べることが出来る3店舗をご紹介します。

ランチにももちろんおすすめですが、お店によっては朝早くからお店に入れるので、ちょっと早起きして朝ごはんとして食べに行くのもいいのではないでしょうか。

大きく厚切りのお刺身が嬉しい「中央食堂」

コイケ
コイケ

大きく厚切りな刺身が特徴の中央食堂。私も何度も行ったことがあるおすすめ店!写真の「越後海鮮丼」は1,200円とコスパも申し分なし。新鮮な魚やぷりぷりの海老を天ぷらにした漁師天丼なんかもおいしそ~。

店舗名中央食堂
住所〒950-0114
新潟県新潟市江南区茗荷谷711(地図
電話番号025-276-2036
営業時間5:30〜14:00(注:市場関係者以外は8:00~)
定休日新潟市中央卸売市場に準ずる(日曜水曜休みが多い)
市場内の食堂 新潟市 ←こちらで市場のカレンダーを確認できます。
駐車場あり
SNS等なし

”魚の鮮度が少しでもいい状態で”というこだわり 「佐渡前握り 鮨寿」

コイケ
コイケ

回転すし店として有名な「ことぶき寿司」の姉妹店であるこちらのお店。「魚の鮮度が少しでもいい状態で(HP抜粋)」というこだわりがステキ。海鮮丼はもちろん、握り、一品料理、定食もラインナップされています。海鮮丼にプラスして、その時仕入れたおすすめのネタを握りで追加するのがよさそう。

店舗名佐渡前握り 鮨寿 
住所〒950-0114
新潟県新潟市江南区茗荷谷711(地図
電話番号025-257-2308
営業時間9:00~14 :00
定休日日曜・祝日休、水曜不定休 (市場の定休日に準ずる)
市場内の食堂 新潟市 ←こちらで市場のカレンダーを確認できます。
駐車場あり(新潟市中央卸売市場の駐車場を利用)
HP、SNS等HP

抜群のコスパにびっくり「水産食堂」

コイケ
コイケ

このお店の特徴は何といっても最高にコスパが良いこと!海鮮丼(上の画像)は小鉢味噌汁付き870円!安すぎる!通常の海鮮丼よりも豪華な特選海鮮丼でも1,180円。土日限定のまぐろ丼もまぐろがいっぱいでまぐろ好きにはたまらんですね。

店舗名水産食堂
住所〒950-0114
新潟県新潟市江南区茗荷谷711番地 3階(地図
電話番号050-5456-9502
営業時間6:00~10:15
11:00~13:30
定休日日曜・祝日休、水曜不定休 (市場の定休日に準ずる)
市場内の食堂 新潟市 ←こちらで市場のカレンダーを確認できます。
駐車場あり
HP、SNS等なし

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回紹介したお店以外にも、海鮮丼を食べられるお店は新潟市内にはいくらでもあると思いますが、どのお店で食べても美味しいことは間違いない!

自分だけのお気に入りのお店を見つけてみてくださいね。

取材・記事広告依頼承ります

あなたの持つ"かがやき"を発見し、届けたい想いを言葉にする。セナポンにそのお手伝いをさせてくれませんか?